見出し画像

肋骨骨折後療法メソッド

皆さんこんにちは!

臨床で良く出くわす肋骨骨折ですが、その後の胸郭の動きって気にしたことありますか?

肋骨骨折後に陥る胸郭機能の低下は一見、そこまで気にしなくても、、、、と思いますが、胸郭は腰椎や骨盤と関連し合い、複合的に機能するシステムを持っています。

胸郭には体幹内において胸郭から脊柱を介して骨盤帯に、また骨盤帯から脊柱を介して胸郭に運動連鎖を起こし体幹をコントロールする機能があります。

実際皆さんも患者さんの主訴である関節の症状へ介入していく時上下一関節の評価をすると思います。

腰痛の患者さんへの評価で股関節の評価したり
肩関節障害の患者さんの評価で肩甲骨を評価したり

と、必ずやっているかと思われます。

この記事を読んだ後に
先生方の臨床の評価に“胸郭”が入ってきたいただけたら幸いです!!

ここから先は

3,652字 / 10画像 / 1ファイル
経験豊富な柔道整復師たちが〝リアル外傷〟現場での〝リアル〟な整復から固定、後療法などを赤裸々にお伝えしていきます!!!

経験豊富な柔道整復師たちが〝リアル外傷〟現場での〝リアル〟な整復から固定、後療法などを自身たちの経験や、最新のエビデンスを交えて、赤裸々に…

読んでいただきありがとうございました(^^)この記事が臨床やスポーツ現場でご活用できる内容であればSNSでのシェアをお願いします! Twitter https://twitter.com/tak_bbtrainer