見出し画像

高麗青磁 茶碗 14世紀 / Goryeo porcelain bowl 14c

高麗青磁の茶碗です。

釉薬の風合いや造りなどから視て、

高麗から李朝へと変わる14世紀後半から

15世紀初頭につくられたものと思われます。

この頃のものは伝世品も少なく

後に発掘されたものがけっこう出回っていて

これもその類に当てはまりそうです。

丸みがあり、ボテッとした感じを受けるのですが

手の中の納まりがとても良く気持ちいいですし、

炭酸水などを飲むと泡立ちの良さに感激したりして

使っていて飽きない茶碗です。

茶碗と小鉢の間のようなフォルムなので

日常使いではお茶やコーヒーなどを飲んだり

サラダやおつまみなどを盛るのにも良いなと思います。

It is a Goryeo celadon bowl.

Seen from the texture and structure of the glaze,

From the 14th century, when Goryeo changed to Li Dynasty

It is believed to have been made around the 15th century.

There are few traditional products around this time

There are quite a few things that were excavated later

This also seems to be the case.

It's rounded and I get a lumpy feeling

It fits nicely in my hands and feels good

When I drink carbonated water, I am impressed with the good foaming

It is a bowl that you will never get tired of using.

Because it has a shape like between a bowl and a small bowl

For everyday use, you can drink tea or coffee

I think it's also good for serving salads and snacks.

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像9

画像6

画像7

画像8



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?