見出し画像

\お値段以上/満足度高くリピートしたアイテムをご紹介 “Aging Leather Clip” by drip

こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。
今日は、ここ最近で最も満足度が高く、リピートしたアイテムについて紹介します。

その名も、Aging Leather Clip[5 piece]
結論としては、“他にはない存在感で、長く使い続けたいアイテム”

始まりは昨年10月にブラックを購入したことにはじまります。
それまでは、マジックテープの下の写真のようなモノを使用していました。

なんだか、冴えないですね。冴えないと思いつつ使用してました。

画像1

困ることはないのですが、なんとなくもうちょっといいモノないかなぁと思っていたわけです。

そんな時に、monograph/ 堀口英剛さんの動画で紹介されている、コードクリップを知りました。

届いてみて、やはり革の質感はよくて、手触りも満足感が高いものでした。ケーブル類、有線イヤフォンでフル活用しています。

使用し始めの感想は、もちろん“買って良かった”ということです。百円ショップで売っているマジックテープのバンドでも機能的に困ることは何もないのですが、手にする満足感が段違いです。

加えて、見た目と長く使えるかという点も大きいです。

マジックテープのバンドは、使い続けているとくっつかなくなっていずれ利用できなくなります。

今回ご紹介しているコードクリップは、革と留めるボタンが摩耗するまで使用するとなると、相当な期間を要します。以上から長く使えそうと思ったわけです。

そして、3ヶ月使用してきての感想は2つ。

・もう一色買いたい
・革の裏側がボソボソ感が個体差なのか検証したい

もう一色買いたいというのは言葉通り
個体差については、ブラックを買った時に裏側が少しボソボソとなっていて使い始めの時に、パラパラと落ちるということがありました。

革製品なので、こういうこともあるだろうと気にしていなかったのですが、もう一つ買ってその辺も確認したいなと思ったことがもう一点です。

そして今回購入した、モカ。表側も裏側も一つとして同じ色がなく、ボソボソ感はありませんでした。やはり個体差はあるのかなと改めて思いました。

これも革製品の楽しみ方かなと思います。モカのモノも使用していると裏側が少しずつボソボソしてくるモノも出てくるかもしれません。

革製品特有の経年変化も楽しみながら長く愛用していこうと思います。ひょっとしたら、もう一色あるアメリカーノも購入しちゃう時もあるかもしれません。

とまぁ、ここまで書いてきた通り、私はこの製品をとても気に入ってます。1,800円という価格を優に超える満足度です。

今のところ、日常的にコードクリップを必要としているアイテムは5個なので買い増す必要ななかったのに買ってしまったモノ。ここまで気に入るアイテムはなかなかないと思います。

では、また

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?