見出し画像

M1 MacBook Airを使い始めて8ヶ月経って、圧倒的にオススメしたい理由。

今日は、昨年12月に購入したMacBook Airのことについてお伝えしたいと思います。

私が購入したのは、13インチMacBook Air の最安仕様となるモデルです。税込115,280円というリーズナブルさを誇ります。

MacBook Air 13インチ Apple M1チップ(8コアCPU/7コアGPU)/SSD 256GB/メモリ 8GB スペースグレイ [MGN63J/A]

最小構成ですので、メモリ8GB、8コアCPUと7コアGPU、SSDも256GBと可愛らしいスペック。

前に使っていたMacBook Airは、メモリ16GBを搭載し20万円を超えるモデル。今のモデルの倍ほどする金額で、自分の中では思い切って購入した一台でした。

このことからも、当初は長く使っていこうと思っていました。ただ、そこに突如M1チップ搭載の新モデルが登場したわけですね。

既に高いモデルを持っていたわけですし、購入してからそれほど期間も経っていなかったこともあって、当初は静観していました。

というのも、おおかたのYouTuberさんがソフトやアプリの動作等に心配があるので、メインPCとしてはまだ早いのではというレビューでした。

個人的にも、出たばかりのOSは怖いなと思っていたので、M1チップの圧倒的な性能や消費電力の低さなどの圧倒的なメリットを感じつつも静観する結論となっていたわけです。

ただ、その考え方を覆すレビュー動画が次々と公開されていきます。なかでも、私が最も頼りにしているYouTuberさん、monograph/ 堀口英剛さんが、アプリに関してほぼ心配ないというレビュー動画を出してくれました。

それどころか、圧倒的なスペックの高さで動作はサクサクということ。その表現を堀口さんは、iPhoneやiPadのような感覚で使えるほど、なめらかに動くという表現をされていました。

そこでAirとProの選択になってくるわけですが、バッテリーの持ちと冷却性能でProが上回るわけですが、そもそもAirでも長時間持ちますし、M1チップは熱をほとんど持たない優秀さということで、私はAirを選択することに。

加えて、私は基本的に動画編集作業をすることはなく、そういう用途であればメモリも8GBで十分だということがわかってきました。

また、ストレージも動画を保存していくわけではないので、256GBで困ることはなさそう。

最後まで迷ったのは、7コアGPUにするか8コアGPUにするかということ。いつもの買い方であれば、後悔しない様に性能の高い方を選ぶわけなのですが、今回は最終的に7コアGPUを選択しました。

この点は、7コアGPUで良いという確信はなかったものの様々なレビューから、私の使い方であれば大丈夫そうと考えたわけです。

新型MacBook Airは「最小構成で十分使えますよ」という風に言いたかったということもあったかもしれませんw


では、実際に使ってきてどうだったか

バッテリーの持ちが良い
バッテリーが切れそうでとか、切れて大変な状況になったことがこれまでにありません。M1チップの省電力さをヒシヒシと感じますし、心配しないで使えるという安心感があります。

動きがサクサク
前モデルの半額ほどの機種なのに、圧倒的な動きの良さを誇ります。私は、Illustrator、Photoshop、Lightroomなどのソフトをよく使います。これらの、ソフトを複数動かしながら動画を再生するくらいは全く問題がないどころか、本当によくサクサク動いてくれます。

固まることがない
今回のモデルを使い始めてから、ほとんど固まることがありませんでした。記憶の中では、1回あった気がします。これは、前モデルと比べても圧倒的なアドバンテージになります。

コスパ最強
圧倒的なスペックにも関わらず、価格が圧倒的に低くコスパが良すぎます。加えて、私は最小構成モデルを購入したことからも満足度がとても高いです。この満足感を、11万円台で手に入れることができます。

デザインが良い
今回のモデルで3台目のMacBook Airとなりますが、そもそもはデザインが良かったから買い始めました。そして、踏襲されるシンプルでいながらも圧倒的な存在感を放つデザインに惹かれています。決して軽くないボディ、他メーカーで軽くて拡張性の高い機種はいくらでも存在しますが、デザインは唯一無二の存在です。


まとめると、私の使い方だとM1チップ搭載のMacBook Airだと、最小構成モデルで大満足できるということです。

最小構成は動画編集をしない方には、ぜひおすすめです。ご自分の使用用途によって、細かくカスタマイズできるのも良いところ。

Mac使ってみたいけど、まだちょっとと考えているみなさん。Macは直感で使用していくことが可能です。

自分自身が、1台目に買った時に心配していたんです。ただ、そんな心配は杞憂です。安心して、メモリ、GPU、ストレージを自分なりに構成して購入してみてください。

本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。
また、明日の記事でお会いしましょう。

オススメのMacBook Airケース 私も愛用しています

新家プロフィール

猿払村公式note









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?