見出し画像

我慢より、踏ん張る。

我慢、と聞くと
「嫌なことに耐えること」と
捉えてしまう。

だから、言い換える。
言い換えの嫌いな人もいるけれど、
言葉がこれだけ複雑で多種多様に
存在するのは、きっと一つ一つに
音以上の意味、作用があるからだと思う。

だから、「踏ん張る。」
失敗を「つまづき」と言い換えたように。

言い換えに注意が必要なのは、
本質を隠してしまうことがあること。

全滅を玉砕、撤退を転進、敗戦を終戦。
完膚なきまでに負けた、と
華々しく散った、では結果は同じだけど
伝わり方が違う。

だから、踏ん張りどころとそうでない
ところもあるはず。

はず、というのは、踏ん張った数、
踏ん張りそこなった数でだんだんわかって来たり、
踏ん張った人に会ったりして、
分かってくるから。
※往々にして、「私は我慢してきた!」と言う人の
 言葉には耳を傾けない方がいい。
 自分の方に取り込もう、自分の影響下に置こうという
 意思しかない。


人間関係の踏ん張りどころは、分かりづらいし、
一生かけて見極めていくってことか。

先は長い。

ゆっくり行こか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?