見出し画像

FXは危険です 投資初心者への勧め

本日は投資初心者に勧める投資方法についてnoteします。

✅これから数日、投資関係の投稿をします。前回からの続きです⏬


「FXを勧める広告が多い理由」
 手元の資金が少額の場合、投資をしても資金が数百円単位でしか増えていきません。
FXは「レバレッジ」と「損益の金額のみの取引」「買いと売り両方」が出来るため少額の資金から始められるため取りだたされています。
 間違いではありません。
 特に為替を中心に取引されています。しかし、断言できることは利益を出すことは上級者でも難しいと判断しています。
→なぜか
 為替の方向性は誰も読めないという事。
 為替FXは超短期取引(場合によっては数分)ですから世界のマーケット市場との連動しない場合が多い。
 完全なギャンブルです。

「投資信託とETF」
 この二つは聞いたことがあると思います。
[共通点]
・長期投資
・リスク分散できる(株式の弁当箱のようなイメージ)
・買いポジションのみ
[相違点]
・投信は信託会社に完全お任せのため信託手数料が高い
・投信は一日一回価格が決まる、ETFはリアルタイム価格
・投信は非上場でETFは上場
基本的には市場全体に投資しリスクを抑え、自分でも考えながら投資したい人はETFの方がおすすめです。逆に全てお任せしたい人は手数料は少し割高ですが投信です。


「私の勧め」
CFD(株式指数)です。
前回簡単にnote書いていますが更に初級編をお伝えします。
株式指数CFDとETFはほぼ同じ括りです。日経平均やSP500、ダウ指数等の市場全体に投資するタイプになります。

[CFDのメリット(ETFとの違い)]
・買いと売り両方ポジショニングできる
・24時間取引できる
・差金決済取引のため資金効率がいい
・売買手数料がかからない
・配当金が出る
・信託手数料がかからない

[CFDのデメリット]
・スワップ(簡単にいうと毎日所有手数料)がかかる。最近は証券会社によっては無料もあります。

[注意点]
CFDは差金決済です。口座に10万円入れてある場合、損失が10万円を超えると追加で資金を入れなければなりません。追証と言います。ETFは100万円が90万になるだけです。
最近は資金がなくなると強制決済され追証が必要ない取引所がありますので取引所を選び間違えなければ心配ありません。

「まとめ」
1年以上何も触らずに持ち続ける方はETFがおすすめです。
市場の状況を見ながら売買していくならCFDがおすすめです。
いきなり個別株式に投資することはお勧めしません。市場には機関やプロがいます。
当たり前ですが、素人が参戦して戦える場所ではありません。
全体に投資できる指数に投資することで徐々に個別株式を見るようになります。時間をかけて学習していく。投資しないことが最大のリスクの時代です。


実際のCFD取引については次回noteします。

本日は以上です。


このnoteが気に入りましたら右下のハートとフォローよろしくお願いします。


#投資 #株式#為替#不動産投資#sbi#株探#バイアンドホールド#仮想通貨#xem#自信が持てるまで頭を使う#感でなくて感覚を養う#ギャンブルするのは人生だけ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?