研究授業っているの?

こんばんば。
皆さん、ところによってはそれぞれの教科を研究している学校があるということはご存知でしたか。

私はこの業界に入ってから、研究をやっている地域があることを知りました。
これに関しては、やっている地域、やっていない地域があるんです。←なんで?(心の声)

なぜ、この話題に触れたかというと、かく言う私の所属校も研究校でして、体育を研究しております。

自分が学生の時には、なかったような教材・教具がいろいろ作られていたり、置いてあったりします。

体育なんて手数や興味を惹くようなものであり、かつ効果的なものが教具になっているので、よく考えて作られているのですが、これがまた本当に作るのに時間がかかるんです。子どもたちが効果的楽しみながら、その狙った力を養うために。

そんなわけで、もうそろそろ研究授業が近いうちの学年は、今日その教具作りをやってきました。

結論から言うと、時間はかかるし、同時並行で何もできないし、この授業のためにそこまでやるの?と思ってしまう時があります。

まあ、研究なのでそのための授業だろう!と言われてしまえば、それまでなのですが。。。

定時の時間内にやりましょうよ。
効率悪すぎるて。
だって、今日なんか16時前からそれやって終わった19時ですよ?笑

いや、その時間は子どものために考えるから、勉強になるけど、、、だけど、それはちょっと違くないですか。

なんか上手くいかないし、立ち回ることができない感じも腹立ちます。

その時のために、頑張る研究ってやっててどうなんでしょ。

もっと実りあるものであれば、率先してのめり込めますが。。

ちょっとしたジレンマを抱えております。
今日は疲れたので、明日のために寝ます。
それでは、おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?