見出し画像

ハロウィンの思い出

本日10月31日はハロウィンということで、ハロウィンの思い出をかいてみたいと思います。

正直ハロウィンってこれといった思い出があると言われると少ない気がします。最近になって仮装パーティーとか子供たちと一緒にハロウィンのイベントに参加したりとすることが多くなったので、身近に感じるようになりましたがここ数年はハロウィンとは無縁だったのでそこまで思い出がありません。

ただ唯一思い出として残っているのが、小学校に上がる前のとき、調布にインターナショナルスクールがあってその周辺に住んでいる外国人の方々に「トリックオアトリート」と言ってお菓子をもらうということをしたことがあります。

仮装していったかどうかはわかりませんが(多分手作りで作ったりして仮装していたかも)友達とお菓子を入れてもらう手提げ袋みたいなものを持って毎年行っていたような気がします。

お菓子が日本のお菓子ではなく外国のお菓子なので、普段食べたことがないお菓子ばかりで、好き嫌いはありましたがどこか新鮮な感じがするのが毎年楽しみで行っていた思い出があります。

最近はコロナになって中止になったり、昔は地元の人向けのイベントでしたが何がきっかけで広まったのか、最近色々なところで来客が訪れ、人が多くして住民にも迷惑がかかってみたいなこともあって、もう再開はないという話を聞いたことがあります。

そんな感じで僕自身のハロウィンの思い出はこれでした。最近だとハロウィンだと渋谷と思い浮かべる人も多いと思います。

本当に今日も先ほどライブカメラで見ましたが、渋谷のスクランブル交差点は人が多いですね。何が面白いだろうと思いますが、昨日韓国で事故が発生したので渋谷では事故が起きないようにして欲しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?