前向きな態度とは?「最後には上手く行くと信じる」

こんにちは、小倉匠です。

成功するには前向きな態度が大事。
自己啓発や成功法則でよく語られている。

なので、何でもかんでも前向きに捉えようとする人がいる。
しかし、それでは当然、成功できない。

失敗する人に共通する前向きな態度とは?

前向きな態度になること自体は悪くない。
問題なのは、前向きな態度の意味をはき違えていることである。

典型的なのは、上手く行っていないのに、上手く行っているフリをすることである。
よく、ポジティブシンキングや引き寄せの法則などで、「否定的な考えると否定的なことを引き寄せる」と考えて、問題を無視する人は少なくない。
これでは、いくら前向きになっても、問題を解決できていないので、状況はさらに悪くなる。

成功する人の前向きな態度とは?

一方、成功する人の前向きな態度とは、「最高の結果に向かって突き進める」と信じることである。
成功者は上手く行っていない時でも、最後には上手く行くと信じる。
しかし、現在上手く行っていないことは認め、それを改善しようとする。
だから、問題を解決して、先に進めるのである。

正しい前向きな態度を取ろう!

前向きな態度とは、上手く行っていないのに、上手く行っているフリをすることではない。
上手く行っていないことを認め、そして最後には上手く行くと信じることである。
成功するために、正しい前向きな態度を身に付けよう。

【スーパークイックプロモーション】小倉匠

P.S.
メルマガもやっています。ぜひ登録してください

https://bit.ly/3sDUhXT

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?