見出し画像

「全て」をケチると、失敗する~最近の家づくりの基本

こんにちは!

建築コンサルタントのtakumiです。

本日は、家づくりで「ケチってはいけない」ものをご紹介します。

大きなお金が動きます。

ケチるのは当たり前です。が、全てをケチっては後悔しかありません。

ローコストは何がローコスト?

ローコスト住宅と言われ、どんどん家の値段も下がっております。

まぁ、質さえ良ければ良いことですよね。

一昔前なら、30坪そこそこで、一千万円ではまず建てられませんでした。(まともな業者なら、、、)

今では、色んなローコストメーカーが現れて、なかなかのスペックでローコスト住宅を提供する、なかなかの企業努力を感じられるメーカーもありますね。

ただ、やっぱり気をつけることは、「あれもこれもイイ仕様なのに安い!」は、有り得ません!!


ということです。


もちろん、大手ハウスメーカーのように莫大な宣伝費を使っていては、当然割高になりますが、無駄なものを全て削っても、「安すぎる」には必ず理由があるものです。

業者さんも、家を建てて頂いたお金で生活しますから、十分な利益がないとやっていけません。

社員さんにお給料を払うのに、安すぎては良い技術者は逃げていきます。

そういう意味でも、「安すぎる」家は、何が削られているのかを気にしないと、こわいものです。


住まいというのは、「そこは削っちゃダメ」というところが色々とあります。

「あれとこれがついて、坪単価○円!」に飛びついてはいけません。


まずは耐震性とか安全性ですよね。

ここが揺らぐと、「失敗」とか「後悔」では済まないですから。


木造なら最低限、土台と柱や梁の材料はどんなものなのか確認して調べておいて頂きたいものです。


ただ、それはなかなか施主さんでは難しいこともありますよね。

総ひのき、とかなら分かりやすいですが。。。

基礎はこれでいいのか?断熱材は?屋根材は?地盤改良ってほんとにいるの?


そこで、どうするか?


しっかり「第三者」を頼ることです。

特に、ローコストで建てるなら、最初から第三者にセカンドオピニオンを依頼する費用を見ておかないといけません。


(安くなくてもセカンドオピニオンが有用なのは同じですが。)

ここでも、その費用がいくらが適正なのか?と良く聞かれますが、いくらが適正というのは答えがありません。


もちろん、数千円で間取り診断ができるかと言われるとかなり疑問ですし、サラサラっと診断して何万~というのもどうかとは思います。


第三者的に頼る者も、どんな人物か?をきちんと見極めないと、それこそ無意味な出費となります。


そして、第三者を頼るべき分野は、

◻️  間取り

間取り診断やセカンドオピニオン的に相談を求めるもの。

◻️  設計全体

間取りも含めて、細かい仕様や詳細図面、時には構造計算や契約書のチェックも必要な場合も。

◻️  工事のチェック(第三者)

工事をきちんと行われているか確認する場合は、よく使われる。工事監理者を第三者とすることも可能。

といったところですね。


「せっかくオシャレで安い業者を見つけたのに、そんな無駄なものにお金は使いたくない、、、」という方は、そのまま突き進んでもらえば、いづれ分かることです。

私のところにも、「なぜもうちょっと早く相談しなかったの?」という状態のお客さんから相談が来ることもあります。

残念なことに、工事の契約をしてしまっては、後戻りはなかなか困難ですからね。


◆プレゼントコーナー


家づくりに不安があればすぐ読む本!~

『絶対に押えたい7つの重要ポイント』


建築士takumiの無料メルマガ講座にてプレゼント中!

クリックして今すぐ確認する

↓↓↓

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?