普通が一番だと思っていた僕がFIREを目指している理由

そもそも FIREってなに??って思うだろう。FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をとった造語である。

意味は「経済的自立、早期リタイア」となる。


こんな言葉自分には関係ないと思っていたから、全く知らなかったし、それが実現できる人ってのはなにか特別な能力がある人がなれると思っていたから余計に興味を持つことが無かった。

僕は学生の頃からずっと典型的なインキャで、目立つの苦手、人前に出るの苦手、話すの苦手、相手の考えていること全く分からない、目を見て話せない、自分のことをうまく話せない、、、などなど様々な欠点があり、普通に生きられるだけで十分だ。と思っていた。

だから、自分で仕事をして、自由な時間とお金があって、好きな時に好きなところに行けてって生活には憧れはあったが、自分には無関係な世界だと思っていた。

そんな僕に転機が訪れたのは、同じ部署に配属された会社の同期のkくんとご飯に行った時だ。kくんは僕とは正反対の性格をしており、どれひとつとして敵わない能力を持っていた。それに嫉妬していた僕は正直嫌いだった。笑

なので、ご飯に行ったのは配属されて2年後のこと。初めてkくんの考え方、やっていることなど全部聞いた。

その結果、

僕もなにかに挑戦したいって思った

のがきっかけだ。

きらきらしていて、楽しそうに話しているのを聞いたら僕もきらきらしたいって思った。そこから嫌いから興味があるに変わり、今では親友となっている。

これから配信する内容は、それから何を始めたのか。いまなにをしているのか。どんな人との出会いがあったのかを書いていこうと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?