見出し画像

今日から新たなシリーズへ。

こんばんは!

今日から新たに整体セミナーに
参加させていただきました!

「あたまの整体 シーズン14」

やっと念願叶って参加できる。。。
この業界に入って3年、
始めの半年で「あたまの整体」講師でもある
古藤格啓先生の存在を知り、
何かビビッと感じ、確信。
「あたまの整体は必ず出る」と決めてから
今の業界を辞めずに来れた今日、
遂に…遂に…参加できた…。

嬉しさで泣きますね笑
嬉しくて泣くことなんて1年に
何回あるかわからない。

ここ最近は嬉しくて泣いたのなんて…
・「NOW&THEN」のセミナーに参加できた。
・古藤先生やセミナーの先生方と
飲みに行けた事。
・古藤先生とデートに行けた事(超奇跡)
・古藤先生に褒められた事。
・セミナーの先生方からアドバイスを頂けた。

ぐらいですかねー。
嬉しいことは日頃多いですが
泣くことは少ない。

お気付きの方もいるかもしれませんが
そうなんです!!!
日常、プライベートでの感動はないんです!
仕事関連の事の方が感動が大きい。
これがあるからやり甲斐になる。











じゃなくて!!!
古藤先生関連しかないという事!
大好きかよ!大好きだよ!笑
この感情も文字起こしも、言葉にする事も
烏滸がましい事だと思ってます。

それだけ私の中では偉大なのですが
偉大だけではおさまらないし例えるのも失礼!
同じ空間にいる事、施術で触れる、触れられる
話ができる、それだけでもあり得ない事なのに
エッセンスを頂ける、教えて頂ける、
もう当てはまる言葉がない。
当てはめちゃならん。
無い語彙力を振り絞って書いているので
読みにくかったらごめんなさい。

そんな先生から直接教えて頂ける幸せ。

DVDを見ていたので
見様見真似でやっていたのだが…
やっぱり全然違う。

前頭骨の見方。
どこを見てるのか。
谷がどこにあるのか。
接触するところはどこなのか。
どのくらいの圧で接触すればいいのか。
ベクトルはどっちなのか。
感覚はどうなのか。

DVD見たから、なんて自惚れだったと再認識。
ただ形だけの真似事に過ぎないし
もはやその形すら間違い。
人の真似ができる程のキャリアも知識もない
から少しでも近いものにするために、
とりあえずやり込んで修正の繰り返し。


私もそうだが「できた」は「できてない」
できたと思うと変な余裕が出るのと
違うと言われた時の修正が難しい為、
極力できてないと思って色々試してみる。

次までの1ヶ月はもう
片っ端からやってやってやってやって
1ヶ月後に確認。

新発見できたと共に
知識とノリが足らないなと猛反省。

沢山話を振ってくださったのに
全部無駄にしてしまった…。
もっと振られても面白い話ができなくては…。

金額はかけませんが
セミナーを受けるためのお金。
私的には安い。
どんなにお金を積んでも教えてくれなかったら
そこまで。

それを唯一の施術を教えてくださるという。
こんな良心的な事ない。
本当に感謝です。



非常に良い経験が出来る10ヶ月。
これから楽しみが増えたので全力で
学ばせていただきます!!!!!

#整体
#セミナー
#勉強会
#スズタク









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?