見出し画像

【和歌山さんぽ】蝶々が私の左腕で何かを吸ってる

掛け流しの温泉から上がったばかり。

川を散歩してると、
一頭の蝶々が
私の左手首に停まってきました。


↓画像切り抜き

↓ 道のりはずっとこんな感じです。

この日の、最終目的は、

「湧き水」です。

いくつもの山を越えて

↓ 伝説の湧き水に到着しました。

召し上がれ😋

湧出量はすごく微量なんですけど、
そこに凝縮された、水粒子?を
ごくごく飲みます。

慈悲深い味だけど、
すーーーと身体に染み込んでいって
口当たりは甘い。
ヘビー感はややあります。

いい硬水です。

2リットルボトル1本に
30分くらいかかったと思います。

ちなみに、
ネット上にはほとんど情報なくて、

手がかりは、グーグルマップのみ。


位置だけ確かめて、
山奥の道を往復6時間とかかけて行ってた時期も、
あります。

これは、当時の記録です^^

水の神様は、いてるんじゃないなあ。

お読みくださって
ありがとうございます。

ここまでお読み頂きありがとうございました。 こちらで頂いたお気持ちは、もっと広く深く楽しく、モノ学びができるように、本の購入などに役立たせて頂いております。 あなたへ素敵なご縁が巡るよう願います。