マガジンのカバー画像

物語る映画ポスター

36
これは!と思った映画ポスターを集めました。 たった1枚で表される物語の想起性を重視しております。 海外のクリエイター様に感謝。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【物語る映画ポスター】ベイビー・ドライバー

映画ポスターが好きです。 映画の非公式ポスターのみで 作品を紹介するコーナーです。 天才的なドライビングセンスをもつ主人公。 ある借りを返すために 強盗の逃がし屋として使われる。 超おもしろい映画です。 主人公のベイビーは いつもなんだか孤独。 いつも耳に挿しているイヤフォンには わけがありました。 子供の頃の事故の後遺症によって ひどい耳鳴りを患っているのです。 以来ずっと、音楽でノイズをかき消している。 ベイビーが聞いている音楽を 同時に聞きながら物語が進む。

【物語る映画ポスター】バッファロー'66

映画のポスターだけを使って 作品を紹介していこうというシリーズです。 さんぽ気分でどうぞ。 今回ご紹介するのは、 フォロワーさんのwohsacさんに おすすめ頂いた、「バッファロー'66」です。 原案、脚本、監督、主演、音楽をすべてを ヴィンセント・ギャロが一人でこなしたという 個性むきだしのとんがった映画です。 すんごい面白かったです。 刑務所から出所したばかりの主人公が おしっこを我慢しながら あちこちへトイレを探すところから 始まります(笑 コメディチックで

【物語る映画ポスター】マッドマックス 怒りのデスロード

映画ポスターだけを使って 作品を紹介するコーナーです。 さんぽ気分でどうぞ。 2015年公開。 第88回アカデミー賞では 10部門にノミネート、最多の6部門を受賞。 当時、映画界隈の話題をかっさらった 凄まじい大興奮の映画です。 当時、興奮しすぎて 映画館に別々の友達をひっぱって 4回も見に行きました。 「いいから見てみろよ!」と。 当時の人気に比例して 素晴らしいポスターが山ほどあります。 とくに多かったのが、↑↓の 女性主人公、シャーリーズ・セロン演じる フィリ

【物語る映画ポスター】ゴーン・ガール

結婚記念日に、妻が失踪した。 でもそれは、 彼女の壮大な復讐劇の 幕開けにすぎない。 秘めたる悪意がうまく表れています。 目線の先は、復讐の矛先である、夫へ。 ↑のポスターは 映画の始まりのワンカットから。 もうこれだけで、 その怖さを物語っています。 かつてはあれほど幸せだったのに。 すでに陰りが見えていたことに 二人は気づかない。 光の加減が抜群です。 決意の瞬間。 鏡に映る自分の姿を見ながら、断髪。 迫力のあるシーンです。 恐ろしいのは、 失踪したあと、彼女は

【物語る映画ポスター】アメリカン・ビューティー

平凡なアメリカのとある家庭が 崩壊する様を鮮やかに描いた傑作です。 「アメリカン・ビューティー」とは バラの品種のひとつ。 本作では、この赤いバラが とてもうまく象徴的に使われています。 ケビン・スペイシーが演じる 42歳の中年男性が高校生の 娘の友人に恋をしてしまう。 ↑このポスターは、 彼の脳内映像として 作中で見事に美しく描かれるシーンの一部。 おっさんにとっての「バラ」は 官能の象徴です。 まさにこんな具合に、 目がバラで花畑になってしまうほど。 退屈な