見出し画像

しなの鉄道SR1系導入数減少の先は?

こんにちは。

昨日SBCの夕方ニュースを見ていたところ、こんなニュースが流れました。

しなの鉄道 新型車両導入数を削減

しなの鉄道は、去年の台風19号で甚大な被害を被りましたし、復興に合わせて新型車両導入、一気に回復!といきたいところ、コロナでのダブルパンチで収入が前年度の6割というかなり厳しい状態です。

新型車両も、しなの鉄道の負担額は全体の1/3です。(残りは国の補助金と県・沿線自治体負担)

しかし、会社負担は一両2億のうち7000万ほどとなり赤字が9億になるという会社にとっては厳しく、編成数減少という選択を強いられたと考えます。

他社の中古車導入?115系延命?

そんなニュースが流れ、ネット上(主にTwitter)では様々な憶測が飛び交っています。

「115系を延命する?」

「他社の中古車導入?」

「JR東海で廃車になる213系や311系を導入すべき!」

などというツイートやコメントを見かけました。

ただ、しなの鉄道線通学利用者である私が考えるには、SR1導入完了後の115系使用はないと考えています。(ろくもんを除く)

その理由を述べていくと、「編成数の維持」「乗客減少」「車種統一」が当てはまります。

導入数が減っても、SR1系に統一されると予想する理由

「編成数の維持」

現在、しなの鉄道は、SR1系ライナー仕様車2両3編成、115系3両14編成、2両6編成を保有しています。

編成数は23編成、これはSR1系の導入編成数、2両23編成と同じ数になります。

ここにはろくもんも含まれており、ろくもんを除けば、現行の特別快速・快速・普通列車は22編成での運用は回っています。

つまり、導入数削減後の予定数、23編成の導入であっても、現行の列車本数を維持することが可能であると考えられます。

「乗客減少」

編成数は維持できても、現行の6,5両編成での運行列車は基本的に4両に減車されることになりますし、3両編成での運行列車は2両に減車されます。

115系の1両まるごとセミクロスシート車から、半分はロングシートになるため、若干の詰め込みは効くようになりますが、長野ー屋代間などの混雑が激しい区間では今の利用状況のまま減車を行うと、乗車率がかなり上がってしまいます。

ただ、SR1系の導入が完了する2027年度は8年先であり、それまでに長野市であれば現在37万人の人口が35万人を割り、千曲市では約6万人の人口が5.4万人を割り込むことが予想されます。

『長野市の人口推計等』(2015)長野市https://www.city.nagano.nagano.jp/uploaded/attachment/91139.pdf
『千曲市人口ビジョン』(2016)千曲市https://www.city.chikuma.lg.jp/docs/2016022900011/files/chikuma_city_jinko_vision01_160229.pdf

さらに、テレワークやオンライン授業、フレックスタイムの普及から既存の通勤通学時間帯の利用者は減少するといえるでしょう。

「車種統一」

「中継ぎで他社の中古車を!」という声もありますが、現実的ではないといえます。

しなの鉄道は使用車両を115系に統一していますが、規模が大きくなく、車種が統一できない理由がある場合を除いて、多くの地方鉄道では車種は統一されています。

車種統一によるメンテナンス面や訓練面での効果はかなり大きいでしょう。

そこに、耐寒耐雪構造にもなっていない車両を導入したとこで、改造費もかかりますし、車種統一の効果がなくなってしまいます

そもそも車両置き換え計画の時点で、中古車よりも新車の方がメリットが大きいと判断されてSR1系の導入に至ったわけで、みずみずメリットを消すようなことは行わないでしょう。

万一、車両が足りなくなった場合はJR東に借りればいいと思ってます。

現行主力211系の後継がE233系になるという話もありますが、SR1系はE233系の地方寒冷地型とも言えますし、長野で当たり前に見るようになったE127系も共通点は多くあり、SR1系導入前の乗務員訓練もJR東のE127系を借りて行っていました。

しなの鉄道線が同社の車両のみで運行され始めたのは2015年の北しなの線開業による115系増備からですし、それまではJR東から115系を借りて走らせていました。

車両使用料の関係もあるでしょうが、JR東との連携は十分可能でしょう。(そもそも最混雑区間はしな鉄管内ではなく、JR東管内なのだからそこは面倒見ろよ、と思ってもいますが‥‥

以上の理由から、私はSR1系による車種統一は期限が1年延びただけで、行われると考えます。

115系は命拾い?

このニュースによって、とりあえず115系の寿命は1年延びたと考えられますが、115系もほぼ40歳戦士となりますし、乗っていてもかなりガタが来ていると感じます。

保線事情もあるでしょうが、車内が空く西上田ー上田間の上り列車ではかなり揺れますし、しょっちゅう故障も起きています。

私は鉄道オタクのため、そういう側面から考えると115系は面白いですが、普通に考えればSR1系の方が100倍良いです。

SRどころじゃなくてSSR,URくらいまで行きます。

いやコンセントが付いてWi-Fiまで飛んでるなんて、こんな田舎の三セクでそんなサービスが行われていること自体が奇跡ですよ。(ちなみにこのnoteはしなのサンセット2号の車内で書いています)

まあ、さっさとボロは隠居してもらって、新車カモン!って感じなのです。

みなさんへのお願い

で、なんだかくだけてきましたが、このnoteを読んでいる皆さんにお願いがあります。

しなの鉄道に乗りに来て下さい!信州に来て下さい!

第三波やらなんやらで「出かけて良いのかな?」と、なるかもしれませんが、感染対策をしてくだされば、どんどんカモンです!

gotoの地域共通クーポンもフリー切符に使えますし、週末パスとか色々方法はあります。(今なら窓を開けても誰も怒りません

あと地元の方も公共交通機関使いましょう。通勤通学時間帯はともかく、昼間は空いてますし、空気循環も行われています。

写真取りに来るだけでも良いです。でもちょっとは買い物するとかガソリン入れてって下さい。(長野はガソリン代高いけど)

1年延びたからって、グズグズしてると115系はどんどん無くなっていきます。

思った今が行動期。

さあ、旅に出よう!