見出し画像

自宅にいながらコミュ力を上げる方法PREPで書きます(note毎日更新33日目)

コミュニケーション能力ってすごく大事ですよね。

コミュ力が低いと人生損ばっかりな気がします。

なんとかコミュ力を上げようとがんばって人と積極的に関わろうとしたりするのですが、なかなかうまくいかなかったりして、逆に自信を失ってしまったりすることもあると思います。

そんな人にとって役に立つ動画を見つけました。

今日はコミュニケーション能力を誰ともかかわらず、自分一人でも高める方法をDaiGoさんが紹介しているので、内容をまとめてみました。

自分一人でもコミュ力を上げる方法は?

結論)人の心の揺れ動きを描いたような海外ドラマを見る

SEX AND THE CITY とか
LOST とか 

単純に多くの人から高い評価を受けているものを見る。

理由)研究によると、ドラマを見たあとはEQ指数が上がっていることが確認された。

具体例)
ドキュメンタリー番組を見せた被験者とドラマを見せた被験者で測定してみた。

結果は、共感能力、他人の感情を推し量る能力がアップしており
さらに自己コントロール能力もアップしていた。

LOSTはジャンルで言えばSFということになるのかもしれないが、ジャンルはこだわらなくてよくて、

とにかく人間の心の動きや交流がリアルに描かれているものであればよい。

そして、たくさんの人に評価されている作品をなぜ選ぶかというと、それだけ多くの人に共感されている証拠だから。

多くの人が共感できるものに触れることで、人の心を読み取ったり、共感する能力が高まる。

結論)よって、コミュ力を上げたい人が自分一人でもできる練習方法は

世間的に評価が高い、SEX AND THE CITYのような
人の心の揺れ動きがわかるような海外ドラマを見ること。


動画は以上のような内容でした。

なぜ海外ドラマなのか?
日本のドラマはダメなの?
って思うかもしれませんが、

それは、海外ドラマを使って実験したから
エビデンスがあるってことだと思います。

日本のドラマを使って、EQは高くなるのか実際に実験してないから
効果があるかどうかわからないってことですよね。

LOSTを見せたら実際効果が出たから、自信もっておすすめできますよってことだと思います。

だから、どんなドラマを選ぼうか? ってなったときは、単純にエミー賞とかもらってるようなものをチョイスすればいいのではと思います。

あとは、ドラマじゃなくて小説とか読むのはダメなのか?

ってところなんですけど、こちらも
小説を読んでコミュ力が上がったという相関関係が実証できないからYesとは言えないということです。

できれば、小説とか読んでコミュ力も上がったらお得でいいんですけどね。

文章力アップにもつながるし、ドラマ見るのって時間かかるじゃないですか。

まあでも、ドラマ見ながら楽しんでコミュ力も上がったら嬉しいですね。

ぜひ、やってみたいなと思いました。

あと、思ったのが
ドラマって多分、男性よりも女性のほうが見る人も多いし、女性のほうがドラマ好きが多いと思うんですよね。 
たぶんですけど。

だから、ふだんからドラマとかに親しんでいる女性のほうが
共感能力が高いのかもしれないなーなんて思いました。

さらに思ったのが、少女マンガとか女性コミックというものと、男性コミックと呼ばれるものの内容を比べたときに、女性向けのものは圧倒的に心の動きにフォーカスして、より繊細に描いているものが多いんですよね。 

女性向けとされているもののほうが、心理描写が多いです。

と、ぼくはすごく感じます。

そういったことも、女性の共感能力の高さにつながっているんじゃないだろうか、なんてことを思いました。

ですので、ぼくとしては女性コミックを読むのもアリだろうなあなんて思います。

でも、今どきは男性向け、女性向けとかはないと思いますが、説明するためにあえて分けて考えてみました。


というわけで、今日のnoteはここまでになります。

それでは、また明日。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?