見出し画像

どんどん世界は良くなっていると実感(毎日更新147日目)

最近けっこう見ているYouTubeのチャンネルがある。

マンガで話題の書籍を元にして、役立つ知恵を提供してくれているチャンネルだ。

上の動画ではお金を使ってはいけないものとして

・宝くじ
・家
・浪費(人に自慢するためのもの)
・生命保険
・酒、タバコ、ギャンブル

などが挙げられている。

なぜ買ってはいけないのか、その理由も実に明解に説明してくれている。

これを見ると「たしかにー」と納得せざるを得ないだろう。

これまで多くの人は無知なために当たり前のようにお金を費やしてきたものもあると思う。

でも、最近ではこの動画のように、本当に人々のためになる情報が広く出回るようになったことがすごく良い傾向だなあと感心した次第である。

インターネットやスマホの使いすぎによる弊害もたくさんあるが、この動画のように、しがらみやスポンサー関係なく、正しい情報が見れるようになったことはインターネット社会の恩恵だなと思った。

住宅販売の会社や生命保険会社にとっては困ることだとは思うけど。

これから生き残っていく商売はますます本物だけが残っていくようになるんだろうなあ。

どちらにせよ、世の中にはたくさんどうでもいい商売、商品があるから(消費者の不安を煽って売っているような商品)、仕事の数はどんどん減っていくのかなあなんて思っている。

どんな生き方をしていくのか、金だけに頼るんじゃなくて心が満足できるような生き方、価値観をもう一度見つめてみる必要があると思った。


そんな感想文です。

それではまたあした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?