2.人とのつながり

 おはようございます。中学校で教員をやっている、コーチのコーチを目指すくまぴです。いつも読んでいただきありがとうございます。

 昨日は自己紹介を行いましたが、たくさんのいいねをいただきました。本当に嬉しく思います。準備していた投稿ということもあり、しっかり書くことができました。

 今日から、朝に思いついたテーマを時間の制約がある中で書いていこうと思いますので、文量などクオリティーが下がることが予想されます。読んだ人が有益になる投稿を続けていきたいと思いますので、お付き合いいただければ嬉しいです。本日もよろしくお願いします!


・人とのつながり

 近年、コミュニティーが大事だと言われるようになりました。人は一人では生きていけない、よく聞く言葉だと思います。これは私の主観ではありますが、人との出会いやつながりは、確実に成長させてくれるものだと考えています。

 教師を始めて6年目になりますが、こうやって文章を書く力や思いを伝える力、一つの物事を多面的に考える視野など、自分に与えられた役職を自分なりに工夫して取り組むことで、成長がありました。その力を手に入れるきっかけは、人との出会いです。目の前にいる生徒それぞれに、適切な教育を提供していくことを考える。人の数が増えれば増えるほどその機会は多くなります。

・コミュニケーション能力

 人とのつながりにはコミュニケーション能力が欠かせません。コミュニケーションはスキルなので、誰でも身につけることができます。私は人との関わりはあまり好きではありませんでしたが、仕事をしていく中で得意になっていきました。

 どうしたかというと、「聞く」ということを意識しました。書籍でも「アクティブリスニング」や「まずは理解に徹し、そして理解される」ということがたくさん特集されています。またの機会に紹介していきます。

・信頼関係

 人とのつながりは出会いと別れです。その場限りではなく、信頼関係があってその後もつながっていくことで、更なる成長があるのではないかと思います。信用と信頼という言葉がありますが、信頼は未来のことも含めて相手を信じるという意味があるそうです。私は子どもたちに、これを説明して必ず「信頼しているよ」とメッセージを送るようにしています。

・まとめ

 自分の経験で、人とのつながりは成長につながるということを紹介しました。何か参考になれば嬉しいです。今回の参考文献として「7つの習慣」と「徹底的に聞く技術」を紹介しておきます。

 本日も読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?