マガジンのカバー画像

飲食開業日記 : ストリートバー"LOBBY"

17
未経験で始めたストリートバー"LOBBY"、カフェバー "nephew"を始めたデザイン会社の僕らが、日々の経営数字や経営から得られた学びを記しているシリーズです。 ■記事タイ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【新店舗"Hone"開業記③:チーム】メンバーの集まり方と、未経験チームで取り組むレス…

こんにちは。井澤卓です。 仲間とデザイン会社を経営しながら、会社のメンバーで飲食店"LOBBY…

33

【新店舗"Hone"開業記②:デザイン】制限を設けず詰め込んだ「集大成」の空間

こんにちは。井澤卓です。 仲間とデザイン会社を経営しながら、会社のメンバーで飲食店"LOBBY…

34

【料理人募集!】新事業を共に立ち上げる料理人の方を募集致します。

池尻大橋のLOBBY、代々木公園のnephewを運営する株式会社and Supplyでは、2022年の事業拡大に…

【ストリートバー開業記⑦:結果】売上・利益も全公開!飲食店"nephew"の企画から結果…

こんにちは。井澤卓です。 仲間とデザイン会社を経営しながら、会社のメンバーで飲食店"LOBBY…

【ストリートバー開業記⑥:メンバー】最も重要で難しい、お店を作る人の集め方

こんにちは。井澤卓です。 仲間とデザイン会社を経営しながら、会社のメンバーで飲食店"LOBBY…

【ストリートバー開業記⑤:完成空間】理想の空間を追い求め、950万円上振れた開業資…

こんにちは。井澤卓です。 仲間とデザイン会社を経営しながら、会社のメンバーで飲食店"LOBBY…

【ストリートバー開業記④:グラフィック】お店のイメージを形作るグラフィックデザイン

こんにちは。井澤卓です。 仲間とデザイン会社を経営しながら、会社のメンバーで飲食店"LOBBY"を経営しています。 このnoteは、僕達が新店舗"nephew"を立ち上げるに当たり、構想段階から作り上げる過程を書き連ねるシリーズです。 第一章〜第三章はこちらをご覧ください。 第四章の今回は、グラフィックデザインについて。 お店のビジュアルブランディングにおいて、グラフィックデザインは非常に重要なパート。ロゴから始まり、メニューやパッケージに至るまで、一気通貫したイメ

学びが必要な時は、向こうからやってくる。

先月、緊急事態宣言の営業自粛期間中、一念発起してバーテンダースクールに通い出した。 9日…

【ストリートバー開業記③:内装デザイン】飲食店の経営を成り立たせる内装デザインと…

こんにちは。井澤卓です。 仲間とデザイン会社を経営しながら、会社のメンバーで飲食店"LOBBY…

【ストリートバー開業記②:収支計画】ビジネスモデルと売上・利益計画について

こんにちは。井澤卓です。 仲間とデザイン会社を経営しながら、会社のメンバーで飲食店"LOBBY…

【ストリートバー開業記①:背景】新しくお店を作る理由と出店戦略

こんにちは。井澤卓です。 仲間とデザイン会社を経営しながら、会社のメンバーで飲食店"LOBBY…

【Vol3.2年目】売上・利益も全公開!デザイン会社の僕らがストリートバー"LOBBY"を始…

こんにちは。井澤卓です。 2019年10月、1月に書いた、デザイン会社である僕達が経営するバーL…

LOBBY HOME始動!withコロナ時代のLOBBY

こんにちは。LOBBY代表の井澤卓です。 4/1より、新型コロナウイルスの影響を受け、LOBBYの営…

LOBBY一周年を迎えて / それでもやっぱり飲食が好きだ。

4/28でLOBBYをOPENして一年が経った。 「1周年は1Fと2Fを繋げて、超盛大なパーティをやろう」と話していたのはほんの2ヶ月前のこと。 予期せぬ形で1年を迎えてしまったけど、その分LOBBYでのこれまでをゆっくりと振り返ることができた。 新しいことを初めて節目の一年、ということで、この一年間の飲食店経営の感想を書いてみたいと思う。 飲食との出会いと、挫折僕が飲食店をやろうと思ったのは12年前、20歳のとき。 当時はカフェブームで、夜お酒を飲みにカフェに行くの