見出し画像

市販のたまごボーロだけで満足してますか?

スーパーで販売されているたまごボーロで満足していますか?

正直満足していません。どうも、たくろーどんです。
何が満足していないかと言うと、味のバリエーションが少ないことです。
あったとしてもなかなか店頭でみかけません。

また、たまごボーロ自体、シンプルな材料でできています。
馬鈴薯澱粉(ばれいしょでんぷん)、卵黄、牛乳、砂糖がミニマムな構成です。

なんだか作ってみたくなりますよね?
自分だけの、あったらいいなと思う、たまごボーロを探究してみることにしました。

前回、クリスマスのとき、クローン病にやさしい低脂質なクリスマスケーキ(もどき)をつくってみました。もちろん、脂質の低く添加物の少ないたまごボーロもクローン病に優しいです。

つくってみた

●使う材料

先ほど述べたように、たまごボーロはシンプルです。
市販のものはだいたい、馬鈴薯澱粉、卵黄、牛乳、砂糖といった構成ですが、脂質を考え、馬鈴薯澱粉、卵黄、豆乳、てんさいを使用しました。ちなみに、片栗粉は馬鈴薯澱粉です。

あとは各種、味付け用にイチゴパウダーや抹茶パウダー、味の素(うまみ)を買い揃えました。

今回、抹茶味、いちご味、うまみ味をつくってみます。

画像1

●分量

分量はこちらを参考にしました。
しかし、割と大雑把な分量でつくりました。


卵黄     :1個分
砂糖     :大さじ2(30g)
片栗粉    :80g
牛乳     :小さじ1~4

●工程

あとはひたすら材料を混ぜて、味付けしていくだけです。
ここも大雑把にこなしていきます。

画像2

混ぜる

混ぜ終わったら、オーブンプレートの上にひたすら丸めて並べていきます。
綺麗な球体になりませんね。性格が映し出されているようです。

画像3

のせる

180度のオーブンで20分程度焼きました。

画像4

焼く

仕上がりはこのような感じです。

画像5

仕上がり

瓶にいかにもおしゃれそうな感じでつめて終わりです。

画像6

つめる

なんじゃこりゃ?

正直な話、出来上がったものをパクッと食べてみての感想は、

なんじゃこりゃ?

です。片栗粉風味の片栗粉の塊ができたのです。甘くもないのです。

抹茶の風味は?いちごの風味は何処?

かろうじてうまく風味がついたのはうまみ味です。でも何か違いました。

うまみは主役じゃねぇ!

これにつきます。予想していたほどたまごボーロづくりは簡単ではなかったですね。

おわりに

簡単そうに見えたたまごボーロづくりですが、手っ取り早く作ることを意識しすぎたようです。根気よく正しい手順と、分量を取り扱う必要がありそうですね。

再チャレンジとして、基本のキであるノーマルなたまごボーロにチャレンジしてみます。

サポート!サポート! わっしょい!わっしょい!