見出し画像

クローン病の記録11「ぼちぼち生活」

どうも、たくろーどんです。
正月がすぎてもうずいぶん経ちますが、ぼちぼち生活しています。

2週間ほど前に今年初めての通院をしました。
といっても何か大きく進展があるかというと、特になしです。
粛々と血液検査をして、問診でした。
残念ながら炎症度合いを示すCRPは、前回0.11[mg/d]から1.5[mg/d]へ増えていました。正常値が0.3[mg/d]以内なので良くないですね。

「やっぱりクローン病は否定できないだろう」とのことで、また2月中に大腸内視鏡でみてもらう予定です。

画像1

検査結果

海外にいくときエレンタールをどうするのか?

ぼちぼち生活していく中で気になったことがあります。

IBD患者の食にはエレンタールが必須です。
外出するとき、エレンタールを日数×1日の消費分は常にカバンにいれています。

では「海外にいくとき、大量のエレンタール(栄養剤)や薬を持ち込めるのか?」ということです。持ち込む際に税関に引っかかったり、気圧の差で破裂したりすることはないのでしょうか?

こればかりは経験がないので、TwitterとGCommunity(IBD患者コミュニティ)で解答を募ってみました。

すると、5件ほど経験談が集まりました。まとめると、

1週間分くらいのエレンタールや薬を持ち込分には問題なさそう。

という知見が得られました。あとは実践あるのですね。

疑問が芽生える:肉食は必要か?

ふと振り返ってみると、2ヶ月以上、牛肉や豚肉といったお肉を食べていません。食事の中心は魚と和食です。大豆ミートも食べ始めました。
繊維のない柔らかめの肉といった食感です。なかなか美味しいです。

画像2

大豆ミート

モスバーガーは、菜摘ソイモス野菜(バンズがレタス、パテが大豆ミート)でいただきます。

画像3

菜摘ソイモス野菜

当たり前ですが、動物のお肉を食べなくても特に問題なくすごせています。そもそも牛肉や豚肉の味が思い出せません。

そんな生活を続けていけば、「肉食って本当に必要ある?」といった肉食否定派になりそうですね。欧米だと植物肉が市販されるようになってきている聞くので、早く食べてみたいです。



サポート!サポート! わっしょい!わっしょい!