マガジンのカバー画像

Race Report

48
これまで走ってきた、レースについて書いた記事をまとめています
運営しているクリエイター

#レース

2024.4.28 JPROツアー 西日本ロードクラシックDay2

2日目の今日は20周、140kmのロングレース 昨日の脚のコンディションからして、どうこうできる…

500
Taku.Takemura
1か月前
21

2024.4.21 九州チャレンジサイクルロードレース&九州サーキットシリーズ第1戦

3月末に行われたJPROツアー栃木2連戦以来のレース。 熊本県菊池郡大津町にあるHSR九州サーキ…

500
Taku.Takemura
1か月前
31

2024.3.23 JPROツアー第3戦 真岡芳賀ロードレース

今日・明日と行われる栃木2連戦。 初日の今日は真岡市にある井頭公園の周辺を使用したコース …

500
Taku.Takemura
2か月前
24

2024.2.25 JPROツアー第2戦 志布志クリテリウム

開幕戦から一夜明けて2戦目。 今日は志布志市のしおかぜ公園周辺のコースを使用した、クリテリ…

500
Taku.Takemura
3か月前
41

2024.2.24 JPROツアー第1戦 鹿屋・肝付ロードレース

2024シーズン開幕! 今年からJPROツアーに参戦させていただき、シリーズ戦を走る。 初戦の今…

500
Taku.Takemura
3か月前
26

2023.9.30 OITAサイクルフェス2023〜おおいたいこいの道クリテリウム〜

ついにやってきたホームレース、OITAサイクルフェス 初日の今日は大分駅南口「いこいの広場」…

500
Taku.Takemura
8か月前
26

2023.9.23 🇨🇳Tour of Binzhou 1st Stage

今日から始まるTour of Binzhou🇨🇳 第1ステージの今日は113.2kmのレース スタート地点を出発し、下の小周回を10周。そのままゴール地点に戻るレイアウト。 集団スプリントになることが予想されたので、トレインの順番を決めて、あとは大人数の逃げにはしっかり入っていくことをみんなで確認してスタート。 個人的にもスプリントの場面になると出来ることは少ないので、逃げに入ることを目標に。 やはりというべきか、簡単に逃げは決まらず。何人か行っては捕まり、またそのカ

有料
500

2023.7.17 九州サーキットシリーズ第3戦

今日はHSR九州にて行われた、九州サーキットシリーズ第3戦に参戦(笑) さやさんと2人での参…

500
Taku.Takemura
11か月前
22

2023.5.22 Tour of Japan 京都ステージ

今後絶対に忘れることはないであろう1日になった、TOJ2日目京都ステージ 昨日の堺ステージを…

500
Taku.Takemura
1年前
41

2023.5.21 Tour of Japan 堺ステージ

いよいよTOJが開幕。 初日の今日は昼前にエキシビジョンのクリテリウム。午後にタイムトライア…

500
Taku.Takemura
1年前
23

2023.5.8 九州サーキットシリーズ第1戦(1日遅れのレースレポ)

昨日はレース後にカラーズで、シンカーミート様ご協力の元、BBQ!!! なんと、社長直々にお…

500
Taku.Takemura
1年前
13

2023.4.16 九州チャレンジサイクルロードレース

オートポリスで行われた、九州チャレンジサイクルロードレースに参戦してきました。 1周4.6km…

500
Taku.Takemura
1年前
12

2022.10.29 JCL ながとクリテリウム

今日と明日行われるJCLのシリーズ最終戦。 初日の今日は長門市で行われるクリテリウム 海沿い…

Taku.Takemura
1年前
5

2022.10.30 JCL 秋吉台カルストロードレース

山口2連戦2日目にして、JCLシリーズ最終戦 秋吉台カルストロードレース 山場のカルストベルグを含む1周29.5kmの広大なコースを4周、118kmのレース 今日もチームは4名での出走。実力的にも何かできるわけではないので、チーム戦術的には特にオーダーはなく、今後のことも考えてまずは完走するように、が個人的な目標 そしてレーススタート パレード区間はのんびり走り、パレード解除からはペースアップ。 が、やはり周回コースの最後にあるカルストベルグで力量差がハッキリ出るから