見出し画像

vol.84 (隠れている)本当の動機を考える

隠された真実の目的に意識を向ける


こんにちは、
たくです。

突然ですが、
人は案外 ”本当の目的” に自身で気づいていないものです。

例えば、
お金持ちになって贅沢したい!と思っていても、
実は小さい時にできたコンプレックスを埋めたいだけ
とかいうことがよくあります。

この場合だと、
成果が出れば出るほど、それに比例して
コンプレックスも大きくなっていきます。

陽と陰はセットであり、
陽が大きくなるほど陰も大きくなっていきます。

他にも、生きている実感を感じるためにリストカットをしている
と本人が思っていても、
実は親に対する復讐だったということもあります。

自分の体を痛めつけることを通して親に復讐しています。
無意識で親を恨んでいるからです。

だからこの場合だと目先の問題に対処するんではなく、
親を恨むキッカケになった記憶にアプローチするべきです。

本当の目的に気づかないと、
方向をミスってしまった時に対処のしようもなくなってしまいます。

だから、日頃から考えてみてください。
コツは行動から逆算することです。

自分が起こした行動の結果、
誰がどんな想いをさせたのか?
どういう風な現実が作られたのか?

ということを考えてみてください

例えば、子供が万引きをする時は、
本人はお菓子が欲しいから
と言うかもしれません。

しかし、本当は親にもっと構って欲しいから
注目を集める手段として万引きをしているのです。

だから、解決策としては、
いまより子供と居る時間を増やすことです。

万引きをしかることではありません。

こんな感じで行動から紐解いていくと、
本当の目的が見えてきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?