見出し画像

ハジメマシテ。

みなさま。こんにちは。

初投稿です。大学生です。男です。

とにかく、息苦しい。なぜ、こんなにも息苦しい世の中なのか。とまあ、どこかの知識人のような入りをしましたが、笑         

皆さんは「今」をどう感じられていますか?

渦中のコロナに関する事柄から始まり、たばこ、差別、政治に恋愛…

これほどの問題があるのにも関わらず、ふとした時には他人事のように考えている自分がいます。(いけないことですね、笑)

ですが、SNS時代!大情報社会です。一般人でも!!発信することにより何か起こるのでは、、と思いました。

では、早速。

飽きれてしまうほどありますが。。。

コロナウイルスの影響で様々な変化がありましたね。リモートワーク、密回避、時短営業、etc...たくさんありますが、私が最も疑問に感じることは「コロナ禍の大学生」です。社会人の方、くそほど小さい問題で申し訳ございません。。。

そう、くそほど小さい問題なのです。にも関わらず、連日ニュースではコロナ禍の大学生の苦悩として取り上げられていました。

ざっとまとめると、入学したのに学校にいけない。理想のキャンパスライフが送れない。友達ができない。オンライン授業では学業に支障が出る。アルバイトができない。      

弱い。主張も意思も何もかも弱い。この解決策として、「大学に通わせろ。給付金を出せ。」 

!!!

なぜ。なぜそうなるのでしょうか。学びが目的の学生は、必ずコロナ禍でも行っています。自主的に。一部にはなりますし、賞賛するつもりはありませんが、起業家としての夢をかなえた学生もいます。

つまり、いつの時代も「やるやつはやる」です。これに尽きると思います。このように苦言を呈す方の大半が、学校が始まれば始まったで、   授業には出ず、さぼり、遊び倒すのでしょう。 ダメとも思いませんし、むしろはっちゃけちゃってもいいのでは。     

であれば、状況が悪くなっただけで劣勢を武器にして「(勉強しようと思ってたのに)オンラインだと不十分だ!」と胸を張って言えるでしょうか?言ってもいいのでしょうか?     

コロナ禍において、経済の成長が止まり生活様式が一変したとしても、時間は進みます。2年前までの大学生と今の大学生には同じ時間が流れています。重要であり、大切にすべきものは、ここなのではないでしょうか。

社会環境の変化に対し、適応を試みず、苦言を呈すことによって、力の無さを世間に示していることを理解すべきだと思います。

悲劇のヒロインを演じることで、物語性が大好物のメディアの餌食になり全国に宣伝される。

これほどの苦境だからこそ、若い世代の力を見せつけてやる!!といった心意気があれば、おもしろい国になりそうなんですけどね。笑

日本では無理か。。。

大学生の方をはじめとして、様々な方のご意見お待ちしてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?