見出し画像

ずっと悩んだけど…。

今日はずーっと、ずーっと
迷っていた楽器の選定しに。
何箇所か試奏をして、何度も吹かせてもらい。
自分一人ではきめれずにモヤモヤ😶‍🌫️。

先生のスケジュールとあわせて、
管楽器専門店ダク Musical Instruments Shop DAC
さんにお邪魔しました。

いろんなパターンで試奏や吹いてみて,
2020年8月の初めてクラリネットを手にして以来で、
気づけたことは

・楽器ごとの特性が理解できた。
・自身の苦手なところが練習不足である。
・高い音を抑えめにしていたことで音に命がなく、痩せてしまっていた。

基本的なことがまだまだ完成していなく、
新たに練習方法を楽器屋さんでレッスン受けて。
先生のアドバイスと意見が的確で、
見てもらって本当によかった。
私の師匠の凄さを改めて知ることに。
これからもついてまいります。

クラリネットもっと吹けるようになりたい。
天才的な才能があればいいが、私にはこれから地道に今日やレッスンで教えてもらったやり方に忠実に。
『やった気に』ならないように。
楽器演奏には楽器の演奏技術、精神面、肉体面も整えよう。
自身のコントロールしよう。

絶対上手に吹けるようになります!

楽器しまった後に気づいた…。
buffetcramponのPrestigeが僕の新しい相棒
今日の服装。
マーカスボナのワインレッドのケースの色味と上手くアンサンブルできました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?