見出し画像

サッカー日本代表〜サムライブルー〜に思う事

 今日、アジア最終予選(Road to Qatar)サウジアラビア戦の日本代表メンバーが発表された。

画像1

発表時に私が毎回思う事がある。

「リプの数多いな〜」

今回、代表メンバー発表がTwitterて行われた際、そのツイートに対するリプが約400件(僕が見た時点)送られていた。

私は悲しくなった。
それは、賞賛する事のできないサッカーサポに対しても、メンバー選考を納得いくものにできない指揮官に対してもだ。

あくまで現在私が持っている知識で話をするが、メンバー選考の前提としてゲームモデルにあった選考を行うものだと私は認識している。

先日のノースロンドンダービーで、ちょっと耳にした話。

画像2

アルテタ監督が夏の補強で獲得した選手がこの試合に6人先発したらしい。

もちろんこれが全てじゃないのはサッカー素人でもわかる。
サッカーに偶然と必然はつきものだ。

ただ、私が言いたいのはその偶然も必然も引き起こしているのは関わったすべてのプレーヤーであると言う事。

まさにアルテタは不調であるチームのプレーモデルをより表現してくれるピースを加え、スパーズを破ったのではないでしょうか?

では、サッカー日本代表のプレーモデルって?

皆さんは考えた事があるだろうか?
僕は一度考えました。答えは出てきませんでした。

そして、C級ライセンスを取得して3年経ちましたがいまだに『ジャパンズ・ウェイ』を理解していません。笑

森保監督が掲げるチームのプレーモデルはなんなのか?

ここが最も僕が取り上げた、選手発表に批判のリプライが多く送られる原因なのではないでしょうか?

選考したメンバーにあるタスクを与えたい。この選手を核にした守備を構築したい。

大雑把な例ですが、変な話そういった解釈がないとなかなか、この批判のリプライの嵐は止まないのではないでしょうか?


一方で、リプを送っているツイッター界隈の方に森保監督の提示しない招集の意図を汲み取る努力をしたものはいるだろうか?
または、森保監督が掲げるプレーモデルとはなんなのか?を考えたものはいるだろうか?

多分、ほとんどツイッターでリプを送っている人の中に、考えた人はいないと思う。

リプの内容を見れば『三笘選ばれてないの訳わからん』『原口より三笘』など他にもたくさん似たようなリプが送られている。

いや、森保監督は三笘の攻撃力よりも原口の守備への献身性を評価しているんだ。かもしれないし。
森保監督のゲームモデルに三笘は合わないのかもしれない。

皆さん勘違いしないでください。あくまで例え話です😅

これが、「前回の予選同様にゴール前を固められるかもしれないから原口よりも三笘を入れて個でサイドを打開するほうが理にかなっていない?」みたいなリプになればある程度納得のいくリプだと思う。

 そう言った認識を日本のサッカーファンが持つ事ができれば、そしてそのような選考基準と選考の意図、明確なゲームモデルの提示を代表チームが行えば、ツイッターのリプは数は変わらなくともひとつレベルの高い議論の場になるのではなかろうか?

日本のサッカーファンの認識の低さと、代表の選考基準の曖昧さ、ゲームモデルの不透明さが、こう言った現象を起こしているに違いないでしょう。

ただ、協会がゲームモデルを打ち立てちゃうとスペシャルなものが発掘できない国になってしまう可能性があるのでそこは難しい。

だから、代表監督によって変わるものでも良いだろうし、大枠を設定した上で細かい内枠の部分を変化させるなどの工夫もありだと思います。

最後に、現在の日本代表に選出されているメンバーに私が思う事は、「なんでこの選手が選ばれるん?」とか「この選手は代表レベルじゃないやろ」って思う選手はいません。
「なんでこの選手選ばれないんだろ?」って選手は数名います。

これって要するに、選考されている選手は海外や Jリーグでそれなりに活躍されている選手たちなんですよね。

日本サッカーはに関しては数年前からそのクオリティはものすごく発展したと思っています。
それでもアジアでダントツになれない。

やはり、代表チームだろうが、寄せ集めだろうが、サッカーはチームで行うスポーツなのです。
オリンピック後に田中碧選手も言ってたように『グループや集団になればなるほど日本は弱い。日本は個で戦っているけどスペインはグループで戦う』この言葉が物語っています。

今後の日本サッカーがさらに個人スポーツではなくチームスポーツとして発展していけるようにサッカーファンの認識の部分と代表チームのあり方も変化していかなければいけませんね。

偉そうな回になりましたが僕が思ったことをサッと書いてみました。

最後まで読んでくださりありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?