SDGs⑦エネルギーをみんなにそしてクリーンに
お疲れ様です。たくみです。
(具体的なターゲット)
(7.1) 2030年までに、安価かつ信頼できる現代的エネルギーサービスへの普遍的アクセスを確保する。
(7.2) 2030年までに、世界のエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの割合を大幅に拡大させる。
(7.3) 2030年までに、世界全体のエネルギー効率の改善率を倍増させる。
7.a 2030年までに、再生可能エネルギー、エネルギー効率、および先進的かつ環境負荷の低い化石燃料技術などのクリーンエネルギーの研究および技術へのアクセスを促進するための国際協力を強化し、エネルギー関連インフラとクリーンエネルギー技術への投資を促進する。
7.b 2030年までに、各々の支援プログラムに沿って開発途上国、特に後発開発途上国および小島嶼開発途上国、内陸開発途上国のすべての人々に現代的で持続可能なエネルギーサービスを供給できるよう、インフラ拡大と技術向上を行う。
目標7は2030年までの達成を目指しており、良質なエネルギーが安く、多くの人の手に届く未来を築きます。
実現するは再生可能エネルギーの割合を増やすだけでなく、インフラ設備への投資も欠かせないとされています。
特に発展途上国に注力し、世界中の人々にエネルギーを提供するのが理想と言われています。
クリーンなエネルギーとは再生可能な自然エネルギーで、太陽光や風力などが挙げられます。自然から得られるので、枯渇する心配もありません。人体的な害を与えないため、クリーンで安全なエネルギーと考えられています。
地球にもやさしい理想的なエネルギーですが、生産可能な量が限られているのが課題と言えるでしょう。
自然エネルギーは、2011年には全世界のエネルギーの約20%以上を占めるようになりました。
しかし自然エネルギーの比率を高めるために各国が投資し、技術開発コストの補填をしているのが現状です。
一方でクリーンではないエネルギーは、地球に害を与えるリスクのあるエネルギーで、石油や石炭などが例として挙げられます。人々の暮らしを快適にするために大きな役割を果たす一方で、各国の経済力を表す指標の一つといっても過言ではありません。
クリーンでないエネルギーは、燃焼させると二酸化炭素が発生するために地球温暖化の要因となる恐れがあります。
地球温暖化が悪化すると海面が上昇するだけでなく、気候変動も活発となり食料不足につながる可能性も否定できません。
人間だけでなく、地球上の自然や動物に大きな悪影響を与えかねないため、クリーンでないエネルギーを使用する際は、環境への負担を考えながら生産し取り入れる必要があります。
電力を利用できない人は世界で5人に1人の割合
世界のエネルギー問題は深刻化しており、世界中で30億もの人が電気を利用できていないといわれています。つまり、およそ5人に1人が電気を使わずに暮らしているのです。
電気がなければ明かりをともすことはもちろん、機械を動かすこともできません。
電気の代わりに薪や石炭を使用している人が全世界に約30億人。中には動物の糞を調理に使用しているケースもあります。
エネルギーを利用できず、不自由な暮らしをしている人は、現在も多いのです。
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願いいたします。毎日更新の励みになりますので是非よろしくお願いいたします。