マガジンのカバー画像

はぎの「頭の中」

11
僕の頭の中にぐるぐるしている思考を吐き出したnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

頑張ってる人がいる限り…

いきなりですが、、、 頑張っている人ってかっこいいですよね。 頑張ってる人をみると、 自分…

テレビのインタビューを受けて感じた違和感

こんにちは。 今年はいいペースでnote書いていくよ。 今大事にしているのは「スピード感」 …

オタクの時代

こんにちは。 最近思うこと、 「これからはオタクの時代」 「オタクが活躍する時代」 これま…

オタクの逆襲が始まる

こんにちは。 先日、これからの時代は 「オタクの時代だ」 と自分から話を振っておいて、 そ…

常識人間になるな。

こんにちは。 最近はTwitterは毎日何かしらTweetするように心がけ、 noteも週1以上で更新しな…

昨年の失敗

こんにちは 今週から合同自主トレが始まり、 そこそこ激しい練習にそこそこ身体が疲労してい…

アウトプットの場所は複数用意しておく

こんにちは。 もう2月も中旬。 時が過ぎるのは早いもので、 チョコ好きにはたまらないイベント「バレンタイン」が 何もなかったかのように過ぎて行きました。 小中学生の頃は、 学校中大騒ぎだったのに… 大人になるってちょっと寂しい感じもありますね。 何歳になっても好奇心とワクワク感は失いたくないなあ。 2月から合同自主トレが始まり、 生活リズムと行動が一定になってくると、 新しい刺激を受ける機会が減ってしまい、 結果、アウトプットも減ってしまうものだなと感じるくらい、

コロナが教えてくれたこと。

こんにちは。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? 『おうち時間』をうまく過ごせていますか?…