見出し画像

simpleとeasyの違いの話

とにかく今脳内にあるものを吐き出しておくことで、あとで何か科学変化が起こるかもしれないことを期待して、雑でもいいからアウトプットするシリーズ4回目

3回目

「simpleとeasyは違う」とは?

プログラミングの文脈で、たまには聞く言葉で私も使います。
仕事を進める上でも、なんか違うなと思う時は、これが背景にあったんだろうと思いました。
ではどう違うのかを私なりに考えた結果、現時点での解を残しておきます。


simpleとeasyの対義語

日本語から対義語を検索すると両方とも「複雑」が出てくるので英語の対義語が大事

simple - complicate 単純 - 複雑

easy - difficult 簡単 - 難しい

対義語から見えてくるそれぞれの違いは
simple構造のことを指していて
easyプロセスを指しているということ


「simpleとeasyは違う」の詳細

プログラミング・仕様・情報など、物事を整理するためのステップは、
複雑(complicate)構造を、そのまま、簡単(easy)プロセスにする
のではなく、
複雑(complicate)構造を、単純(simple)構造にした上で、簡単(easy)プロセスにする。
という意味で使っているんだなと改めて気づきました。



この記事を読んだ方の一助になれば幸いです。

時間: 30分




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?