削りたこカマ

削りたこカマ

最近の記事

【企画】ファレホ ホビーブラシモニターキャンペーン

どうも、削りたこカマです。 今回は以前モニターしたエクスプレスカラーに続き、ホビーブラシモニターキャンペーンにも当選しましたのでそちらのレビューをしていきます!! 以下前回記事↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 今回モニターするのはファレホから新しくリリースされた筆のうち以下の二種になります。 ・プロモデラーブラシB01000 0 ・エフェクトブラシB04004 4 早速プロモデラーブラシの方から見ていきましょう、こちらなんと自然毛です、最近高騰気味な自然毛なのに千円切る驚きのプラ

    • 【企画】FLOST製カードトレイレビュー

      はじめに どうも!削りたこカマです! 今回は商品レビューを依頼して頂きましたので、レビュー回となります。(ちょっと案件感あってテンション上がってるのは秘密だ!) 実際に使った感想や今後の希望などを書いていこうと思うので、購入の一助になれればと思っています。 FLOSTとは? まずFLOSTさんをご存知でない方向けに説明をば… ミニチュアゲーマーのひがしさんが作られたミニチュアゲームのアクセサリーショップになります。 記事の最後にアカウントやショップのURLを掲載

      • 【番外編】ツクロさんで福袋買ってみた!

        どうも!削りたこカマです。 皆様年末いかがお過ごしでしょうか、私の方はというと、40kトーナメントの参加のために動画制作やnoteの記事作成をさぼっておりました… かなりの数のミニチュアを作成したため、反動もとてつもなくしばらく無気力でした(笑) 今回は、タイトル通り福袋開封回です。正月といえば福袋、まだクリスマスも来ていませんが、X(Twitter)で島根県のホビーショップ、ツクロさんで福袋を作成するとのことで、通販OKだったので買ってみました。 以下ツクロさんのア

        • 【近況】オルクトーバーにはまだ早い

          どうも、削りたこカマです 色々な事に手を出しているとあっという間に月日が過ぎるもので、もう七月終わって八月に突入しようとしています さて私はと言いますと、この七月は10版を遊ぶためにオルクのミニチュアを作りまくっていました… ゲームも2回ほど遊びました、なかなか慣れない部分もありますが、9版から大きく変わる部分さえ抑えていればスムーズにゲーム進行ができたので、はやいとこ2000pt戦をやってみたいものです とにかく作りまくってただけなので、作品ギャラリー的な感じで以下

        【企画】ファレホ ホビーブラシモニターキャンペーン

          【番外編】ファレホエクスプレスカラーレビュー

          どうも!削りたこカマです 今回は、ファレホエクスプレスカラーTwitterモニターキャンペーンに当選したので、発売前のこの最新カラーの色味と、混色した際の色味をレビューしたいと思います💪 今回キャンペーンでいただいたエクスプレスカラーは以下の4種 •72402 ドワーフスキン •72403 インペリアルイエロー •72406 プラズマレッド •72411 ミスティックブルー ドワーフスキン以外は基本の赤青黄なので、混色も試せますね! 今回試し塗りに使うのはこちら、ウ

          【番外編】ファレホエクスプレスカラーレビュー

          【イチから学ぶウォーハンマー:出張編】シタデルカラーの種類について

          どうも、初めましての方は初めまして、そうでない方はこんにちは!削りたこカマです! この記事では、シタデルペイントシステムのために最適化され、用途ごとに7種類に分類されているシタデルカラーについてそれぞれざっくり解説いたします。 シタデルカラーとはシタデルカラーの細かい説明をする前に、シタデルカラーそのものがどういった塗料であるかの解説をいたします。 シタデルカラーは、ウォーハンマーを販売しているゲームズワークショップが、ウォーハンマーのミニチュアを塗るために最適化された

          【イチから学ぶウォーハンマー:出張編】シタデルカラーの種類について

          【イチから学ぶウォーハンマー:出張編】シタデルペイントシステム~メソッドについて~

          どうも、初めましての方は初めまして、そうでない方はこんにちは!削りたこカマです! 今回は、ウォーハンマーをはじめた際に一度は耳にする、「シタデルペイントシステム」、クラシックメソッドやコントラストメソッドについて解説していきます。 シタデルペイントシステムとはシタデルペイントシステムとは、誰でも簡単にウォーハンマーのミニチュアを塗装するために、ゲームズワークショップが作成したシタデルカラーを用いた最適な組み合わせ、順序をシステム化したものです。 シタデルペイントシステム

          【イチから学ぶウォーハンマー:出張編】シタデルペイントシステム~メソッドについて~

          初めましてのご挨拶

          はじめにどうも、初めましての方は初めまして、そうでない方はこんにちは、削りたこカマです。 以前以下のはてなブログでブログの記事を書いていたのですが、YouTubeチャンネル開設にあたって色々見直そうということで、今後はテキストベースの記事はここ、noteで投稿いたします。 旧ブログ↓↓↓ YouTubeチャンネル↓↓↓ 何故媒体を移すかというと、より見ていただける機会を多くするということと、一番の理由として記事の内容を一新したかったからです。 旧ブログでは主に戦術面

          初めましてのご挨拶