見出し画像

【番外編】ファレホエクスプレスカラーレビュー

どうも!削りたこカマです

今回は、ファレホエクスプレスカラーTwitterモニターキャンペーンに当選したので、発売前のこの最新カラーの色味と、混色した際の色味をレビューしたいと思います💪

当選時の写真

今回キャンペーンでいただいたエクスプレスカラーは以下の4種

•72402 ドワーフスキン
•72403 インペリアルイエロー
•72406 プラズマレッド
•72411 ミスティックブルー

ドワーフスキン以外は基本の赤青黄なので、混色も試せますね!

今回試し塗りに使うのはこちら、ウォーハンマー40kの旧ボゥイです。

ダブルアンダーコート済

下地はダブルアンダーコートで行きます

一色目はオルクスキン、、緑なのでいきなりですが混色します。

濁りもなく綺麗な緑になっていきます。実際になるとこんな感じ

ミスティックブルー+インペリアルイエロー

かなり下地が透けますね、これならダブルアンダーコートも良いですが、スラップチョップの方が映えるかもしれません。今後試していこうと思います

次にミスティックブルー、こちらは原色そのまんまです。

ミスティックブルー

こちらもかなり鮮やかな青ですね、この発色が1発で決まってしまうのはかなり爽快です。

粘度も低めなので扱いやすいです。場合によってはシタデルコントラストより使いやすさ自体は良いかもしれませんね

お次は赤、服を塗っていきます

プラズマレッド

赤は少しオレンジ寄り?明るめの赤でいい感じです。

次は黄色です。黄色が発色いいとかなり嬉しいのですがどうか…

インペリアルイエロー

これはすごい、1発で黄色に染まりました。
使用感的にはシタデルコントラストのバッドムーンイエローに近いです。

ドワーフスキンも塗っていきます。塗る場所がなかったのでとりあえず手首のバンドに…

ドワーフスキン1
ドワーフスキン2


最後にもう一つ混色を見ていきましょう、プラズマレッドとドワーフスキンを混ぜて赤めの茶色を作る狙いです

ドワーフスキン+プラズマレッド

ちょっと赤が強いですね、やはり混色するなら原色に近いカラーを使う方がいいでしょう。

乾燥後がこちら

乾燥後1
乾燥後2
乾燥後3

乾燥後も素晴らしい色味です。
混色もやりやすいのが気に入りました、下地が透けやすいので細かなグラデーションつけるのにも適してると思います。

このクオリティの塗料が一本400円台で、しかも塗料が取り出しやすいボトル形式なのは革命ですね、発売後は全色揃える予定です。

今回は以上です。

少しでも購入時の参考になりましたら幸いです。

では、良きホビーライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?