見出し画像

あれから10年……。

今日は2021年03月11日。
何の変わりもない1日ですが、3.11という数字を見るだけで心が痛くなりますね。
そう、今日は、あの東日本大震災からちょうど10年が経つのです。

私は、当時小学校1年生だったので、そこまで深くは覚えていないのですが帰りの会中でとても怖かった、というのだけは覚えています。

14時46分18秒、本震が発生。
この瞬間から、世界は一変してしまいました。
被害は書ききれないほど大きなものでした。

この震災について調べ直してみると、地震の最大震度は宮城県栗原市で観測された震度7、マグニチュードは9.0、発生時点において日本周辺における観測史上最大の地震となりました。
場所によっては波高10メートル以上、最大遡上高40.1 mにも上る巨大な津波が発生し、交通や生活必需品などのインフラは各地で途絶えました。
当時スーパーなどの店員をやられていた方は、問い合わせの連続でかなり苦労されたと思います。(去年のコロナ出始めの頃に近いものを感じますね。)

2021年03月05日時点で、死亡者数は15,899名、負傷者数は6,157名、行方不明者数は今も2,525名いらっしゃる、ということです。
(引用元:Wikipedia

被災した鉄道路線は、去年の3月に常磐線の富岡〜浪江が運転再開したことで、ようやく全線が運転再開されました。
ただ、全線がそのまま再開されたわけではなく、山田線は三陸鉄道移管し、仙石線は一部を内陸に移して、気仙沼線 柳津〜気仙沼間と、 大船渡線 気仙沼〜盛間はBRTとして再開されました。
十和田観光電鉄線は、震災による客足低下で、唯一廃線となってしまいました。
ここまでに9年。
自然がもたらす災害の恐ろしさをよく感じます。

10年となると、今の小4生は、東日本大震災を経験していない、という計算になりますね。
本当に時が経ったんだな、と思います。

私は、震度5弱の揺れをその時人生で初めて受けました。

よく覚えているのは、地震後に定期的に行われた、計画停電。
暗闇の中でトランプをやっていました。
懐かしい。

私は沿岸部ではなかったので震度5弱の揺れを経験するだけで済みましたが、東北の沿岸地域の方々は津波被害もあったので、今考えても胸が痛くなります。

今もなお4.1万人が避難をしている、という記事を見て、事の重大さを年々感じております。

私が今できることは、災害時用の対策を大きくしていくこと。
最近になり、災害対策バッグを作り始めました。(遅いけど。)
万が一のときに備えていてよかった、と思えるよう、これからもっと充実させていきます。

そして、Yahoo!JAPANで「3.11」と検索すること。
検索することで、復興支援のために10が円寄付されます。
少しでも協力できることは協力していきたい、ということで毎年検索しています。
もちろん、今年も。
みなさんも、是非検索して支援してみてください。

上のリンクからアクセスして、検索窓に「3.11」と入力し、検索するだけです。
5秒でできます。
今年はどうやらLINEでも検索することで寄付ができるみたいです。
是非、協力しましょう。

今日の新聞には、「14時46分より1分間、黙祷をお願いします。」との記載がありました。
時が経つにつれて、意識が低下していっていますが、10年という節目なので、追悼の気持ちを忘れないようにしていきたいですね。
追悼の時刻に、防災無線で放送すれば良いのにな、と思うのですが、色々問題がありそうなので深く言うのはやめておきます。

最後にはなりますが、東日本大震災により被災された方々、またそのご親族様に心からお見舞いを申し上げます。
先月13日にも福島県沖で、余震と思われる大型地震が発生し、被害が発生しました。
新幹線は今もなお減便・速度を落とした運転を続けています。
南海トラフや首都圏直下地震など色々言われていますが、これらもいつ起こるか分かりません。
もしかしたら明日、起こるかもしれません。
10年という節目なので、災害について今一度考え直し、適切な対策を行っていきたいです。
そして、今ある平和に、感謝していきたいです。

#それぞれの10年

よろしければサポートお願い致します!