マガジンのカバー画像

仕事

82
運営しているクリエイター

#フリーライダー

【AIR】「サラリーマン山田」を超える「自称チェンジメーカー鈴木」の恐ろしさ〜ヒーロー気分で大口叩くが、汚れ仕事はせずに時間だけかけて異動で終わる危険人材〜

【AIR】「サラリーマン山田」を超える「自称チェンジメーカー鈴木」の恐ろしさ〜ヒーロー気分で大口叩くが、汚れ仕事はせずに時間だけかけて異動で終わる危険人材〜

先日サラリーマン山田型人材と付き合うとろくなことにならないというお話を書きました。

私も仕事を始めて幾度となくサラリーマン山田型人材の無駄なコンタクトに悩まされて、ある程度露払いが得意になりましたが、それ以上に恐ろしい「自称チェンジメーカー鈴木」という存在を忘れていました。

サラリーマン山田がほぼ毎週出現する感じの無駄なコンタクトだとすれば、自称チェンジメーカー鈴木は、半年に1度くらいで連絡が

もっとみる
組織の文句ばかりいう人と付き合ってはいけない、3つの理由

組織の文句ばかりいう人と付き合ってはいけない、3つの理由

地域活性化の仕事をしていると、うちの会社はクソだから辞めて地域での仕事したい、とか、うちの役所はどうしようもないからやめて、自分で地域で事業を興したいとか、この手の話をされる方と出会うことがあります。

地域での取り組みは正直、野武士みたいなもんなので、言い訳はできないわけです。結果が全てですから、そんなに甘く捉えてできるはずないじゃん、と思うわけです。プロセスしっかりやっていれば認めてくれるなん

もっとみる