見出し画像

【不動産女子】佐藤裕子が作りました。愛をこめて『重要事項説明書』。顔が見える重説です。

本日(1月23日・火)の夕方、RE/MAX Dynamiteの佐藤裕子エージェントと落ち合いました。

こちらが宅地建物取引士でもある彼女が作成した『重要事項説明書』。

そして今日の彼女のInstagramです。

RE/MAX Dynamiteの面々は他人がまねできない「個人特殊能力」の持ち主が多く、もちろん彼女もそうで

  • 臨機応援力

  • 行動力

  • 瞬発力

サイコーです。!!
あっという間に人の懐に飛び込んで話をまとめてきちゃいます。

でもね。
美人なんだけど正体不明。
そのあたりも魅力です。

ハイポーズ。そして・・・
サイコーです〜\(^o^)/

でね。
RE/MAX Dynamiteは、分業制ではなくて一気通貫。

自分からお客さんに出会いにいって、ニーズを聞いて、物件を探して、先方と交渉し、話をまとめる。
そして自分で重要事項説明書を作成する。
だから楽しんだろうなと思う。

大手だと、もちろんこなす業務量が違うといえばそれまでだけど、業務を細かく分解していたりね。
いい面もあります。
個々の労働者(担当者ともいう)がその各部分を担当すれば、使う側も余計な気遣いもないから仕事の無駄が減るし、誰でもできるように作業(彼ら彼女らは仕事ともいう)のマニュアルを作っておけば、人に不足が出れば補充も楽だしね。
担当者自身も、言われたとおりにそれだけやっていれば楽チンだ。なにをどうするか自分で考えて決めなくてもいい。そんな自己決定権や自己コントロール権を他人に委ねる気楽さもある。

そのかわり、人生すべて他人からの許可制に身を置くことになるが。
自己決定権なし。

その最終形態が軍隊。
まぁどうしたって組織が大きくなればなるほど、そういうふうに細分化されていくんだろけどね。

・・・と、すまぬ、じつはまともに大手企業に雇用されたこともなく、いまだに世間知らずなもので、たぶんそうかなと。

・・・ってか、そういう話を聞いたことがあったので、『講釈師、見てきたような嘘をつき』で、勢い余って書いてしまいました。
あは〜\(^o^)/

まぁそんなことと次第で、今日も愉快なひとときを過ごしました。

彼女もこういうふうに書いてます。

今回は本当に人と人を繋ぐお仕事なんだということを感じます。

by 佐藤裕子

実感が伴う充実感。
顔が見える充実感。
また次もお願いね。
そんなふうにいわれてシアワセ。
・・・と言ってました。

これからも盛り上がっていこう〜!!

以上、今回はRE/MAX Dynamiteの夕方の1コマでした。
今後とも温かいご声援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!!
今日もおつきあいくださいましてありがとうございます。

RE/MAX Dynamiteの奮戦記はこちら。
名付けで『愛すべき七転八倒♥』

追記:佐藤裕子スペイン語バージョン〜\(^o^)/

RE/MAX Dynamite Yuko Es una franquicia inmobiliaria donde trabajo yo como agente. La oficina está en...

Posted by Yukari Gomi on Tuesday, January 23, 2024


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,342件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?