見出し画像

根拠の無い自信を持つと結果は後からついてくる

「できない、自信がない、やり方がわからない、だから無理!」とネガテイブな思考になっていませんか?

でも、自信と結果ってどっちが先なんでしょうね。結果が出たら自信を持てるから出来ると言うなら、初めてのことは何もできないのでは?と思います。つまり「やったことがないからやらない」という思考なら、永久に何もできません。

泳げないからプールに入らない。

こういうことだと思います。

■ 結果と自信は「自信」が先

私は自信と結果は「自信」が先だと思います。

やったことないのに自信があるっていうのがおかしいのでは? 

と思われるかもしれませんが、自信に根拠なんかいらないと思います。

「自分はやれる!知らんけど!」

大事なことはむしゃらにがんばることだと思います。自信があると言ったかどうかなんて関係ありません。

自信がある」と言葉にすることががんばるモチベーションになる、つまり、自信が先という考え方です。

■ エジソンは失敗したことがない

最近は自信を持てない(持たない人)が多い気がしています。その理由はおそらく「できるって言って出来なかったら責められる」とか「できると言ってできなかったらカッコ悪い」とか思うからではないかと推察しています。

エジソンは「自分は失敗したことがない」と言っています。理由は「うまくいかない1万通りの方法を発見しただけ」だからです。

失敗と捉えるか、成功の過程と捉えるか、ですね。

■ 結果は自信の後についてくる

私もエジソンの考え方に倣っています。

・まずは「できます!」と言う
・「自分ならできる!」と思い込む
・必死にがんばる
・うまくいかなかったら改善する ←失敗ではない
・改善してリトライする
・成功するまで繰り返す

結果、なんとかなっていますので、自信を持てなくて一歩を踏み出せない人は、まずは根拠のない自信を持ってみてはいかがでしょうか。根拠のない自信を持つことがチベーションの向上につながり、がんばる原動力になります。

この記事が参加している募集

#とは

57,836件

最後まで読んで頂きありがとうございました! いただいたサポートは全て執筆活動の資金としてありがたく活用させていただきます。