見出し画像

オンライン勉強部屋があればなぁ


SNS、パソコン疲れが半端ない。 
課題も最高に多くて頭がパンク寸前のタキトでーす✌

 授業がオンラインになり、課題が増えた。なので課題に時間を割かれることが多くなってきた。精神的にやられてる、、、

 そこで最近勉強時間を増やしたいみたいなことを考えた。忙しいと言いつつもスマホは触ってしまっているので、その時間を勉強にあてたい。

真面目かよ。

最近やっている勉強方法


 勉強するにおいて、スマホはまじで悪魔的存在なんですよね。生み出したやつ誰や!!

 しかも家での勉強となると誘惑や余計な気の緩みがあり、なかなか集中できない。

 そこで僕は考えた。家でもカフェや図書館で勉強してしているような緊張感を生み出せば集中できるのではと!!!

そこで生み出したのがビデオ通話勉強法である!!!!

ビデオ通話勉強法とは?

 いま僕が実際やっている感じを説明しよう。

①ビデオ通話勉強をするLINEグループ(僕含め3人しかいない笑)で自分が勉強をするタイミングでビデオ通話を開始する。

②カメラはインカメラで自分と手元を映すようにし、マイクはミュートにしておく。

③途中で集中力が切れそうになった時は勉強している友達をみて頑張る。

④休憩時間はしゃべったりする。

みたいな感じでやってます。

この勉強法の良いところ

 この勉強法をして、圧倒的にスマホを触る時間がなくなりました!!
 スマホを触ろうとすると画面に自分が映り、頑張っている友達を見てダメだと思うんですよね。まじです!

 これが同調圧力といって、カフェや図書館の感覚と同じように周りがやってるからやろうってなるらしいです。

弱点。。。

 しかし、この方法には弱点があります。悲しい、、、

 一つ目は、友達が入ってこないとその状況が作れない。やはり誰かがいたほうが集中力があがります。あと一人だと寂しい。

 二つ目は、友達に慣れてきた。初めのほうはかなり集中してできていたんですが、最近はしゃべっちゃうこともあり、刺激がなくなってきました。

この問題をめっちゃ解決したい!!!

全然知らない人を集めてやったらいいんじゃね?

てことで、本題ですよ。長かったね。

 カフェや図書館は周りに知らない人がたくさんいる。その中で騒ぐことができないので、必然的に静かになる。

 この状態をオンラインでも作ってみよう!!

 ZOOMを開放すればいいじゃん。でも入ってきてくれるのかな?そこだけが問題です。。。

 家で勉強したい、でも集中できないって人を集めてしてみたいなぁ。

 難しい。これがオチです。

                            終



\普段のZOOMでの雑談を流しています。聴き流しにどうぞ~/


\雑談券などを販売しています~/



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#習慣にしていること

130,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?