加工_スクリーンショット_2017-12-28_16.39.38

あなただって、それと知らずに、僕らの記事を読んでいる。/「現代ビジネス」月記3

2017年10月より、「現代ビジネス」月記なるものを始めました。月に1回、自分の担当した記事や、普段の仕事を通して考えたことなどをストックしていく予定です。大晦日にアップする今回が3回目になります。

2017年12月、仕事を通して考えたこと

僕が今編集している「現代ビジネス」の記事は、必ずしも「現代ビジネス」のサイトだけで読まれるわけではありません。外部のサイトに配信したり、各種SNSでシェアされることで、読者の方は、記事と様々な「出会い方」をしています。

トップ画像のようにヤフーのトピックスに載ったから読む場合もあれば、SNSやはてなブックマークでリンクがシェアされていたから飛んでみたり、あるいはLINEニュースやスマートニュースの記事の一部として読んだり。

「現代ビジネス」の記事として意識しなくても、何か話題になっていたから読んでいた、というケースは思いの外あると思います。実際、今月は、僕自身が担当した記事の何本かが、そういう読まれ方をしました。

ビジネス面だけ考えれば、もちろん、それでいいのです。でも、そうやって一本一本の記事を通じ、少しずつ「現代ビジネス」を知ってもらい、「現代ビジネスの記事だから読む」という人を増やせていけたらいいなと思います。

それと知らずに、ではなく、それと知ってて、だからこそ読む。そういうメディアに育てるためにも、来年さらに面白い記事を担当できればと。

2017年12月、担当した記事

今月は企業とのコラボの仕事でにわかに忙しくなり、そちらの記事を中心に12本(ようやく2桁)を公開できました。

まず、メットライフ生命の「#老後を変える」編集部とのコラボ記事(先方の記事を再構成しました)をまとめてリンク。来月も4本公開されます。

・先進国で最悪の水準…なぜ日本女性の乳ガン死亡数は増え続けるのか
・50を過ぎても脳は成長する! 医師が教える良い習慣・悪い習慣
・疲れているのは体ではなく脳だった!知っておきたい「脳疲労」回復法
・疲労回復効果が科学的に実証されている栄養ドリンクはない!?
・40過ぎて大成功をつかんだ偉人に共通する「当たり前の習慣」
・「5分間瞑想して何になるの?」誤解されたマインドフルネスの本質
このうち、「50を過ぎても脳は成長する! 〜」「40過ぎて大成功をつかんだ偉人に〜」はニューズピックスでそれぞれ1300位上、1400以上とピックされ、多くの方に読まれました。
僕は自分の担当した記事が、どのサイト経由で読まれたかをよくチェックしますが、それによって外部サイトのユーザーの方の好みもなんとなく把握でき、またそれを企画の参考にしています。

また、メットライフ生命以外に、KDDIとコラボした仕事も始まっています。

・日本のトイレはIoTでここまで進化していた
こちらはKDDIのポータルサイトに掲載するため、企画した記事です。筆者の板垣さんとは初めて仕事しましたが、IoTというテーマを身近な「トイレ」を題材にわかりやすく書いていただいたこの記事、こちらもニューズピックス経由で右よく読まれました。

さて、通常の記事の紹介に移ります。

・乳ガンの女性経営者がどうしても伝えたい「後悔しない治療法」選び
以前からお世話になっている経営者、川崎貴子さんの記事。ご本をベースにということで企画したのですが、こちらのワガママでだいぶ加筆をいただきました。ご本『我がおっぱいに未練なし』もぜひチェックを。

・月10万円の副収入も!空き家の実家で「民泊」投資を始めよう
僕がこの業界で働き始めた頃から?知っていた高橋洋子さんとの初仕事。「民泊」は必ずしも「現代ビジネス」的なテーマではないかと思ったので(この記事も参考に)、「空き家問題」をからめて執筆いただきました。

・「とりあえずデータ出して上司」が部下を不幸にする
僕が日本実業出版社という会社でビジネス書を作っていたとき、後輩が担当ししてヒット作を出されていた深沢真太郎さんに、原稿をお願いしました。「そもそも、ビジネスマンはなぜ数字を学ぶのですか?」という素朴な疑問からこの企画につながりました。

・ユニクロに「仁義なき戦い」を仕掛けたZOZOの勝算
以前に面識があった某社の編集者、久保田大海さんが、「KOMUGI」というブログで面白いエントリを連発しているのを知り、出版社の枠をこえ、原稿を依頼しました。ビジネスモデルや戦略について書ける人なので、また何か良いテーマをご用意できればなと。

・今、「おじさんのいないSNS」はどこにあるのか
日本実業出版社時代に2冊担当させていただいた著者の高橋暁子さんにご執筆いただきました。冒頭に書いたように、ヤフーのトピックスのトップに載ったり、はてなブックマーク経由でもよく読まれた一本。「おじさん」というキーワードで賛否両論あると思いましたが、こういう意見がわかれる記事は、ヤフーで跳ねるのではないかという予感が、的中すぎるほど的中しました。年内最終担当記事で、有終の美を飾れたかなと。

というわけで、外部のサイト経由で「現代ビジネス」の存在感を少しでも広めることができた月だったかなと思います。
来年は「現代ビジネス」、あるいは「現代ビジネスの滝」を、より目立たせる一年にできればと思っています。
それではのんびり「笑ってはいけない」でも見ようかなと。みなさま良いお年を!

*そうそう、「全担当記事のまとめ」を作っているので、滝企画記事、全部読んでみたいという変わった方は、リンクをチェックしてみてください。

今のところ、全ノート無料にしていますが、「おひねり」いただけると励みになります!