見出し画像

四大文明って日本と中国でしか通用しない概念だって知ってますか?

四大文明って日本と中国でしか通用しない概念だって知ってますか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%9B%9B%E5%A4%A7%E6%96%87%E6%98%8E
世界四大文明(せかいよんだいぶんめい)は、歴史観・文明観の一つ。20世紀以降の日本や中国でのみ用いられる言葉・表現である[2][3]。国際的には「文明のゆりかご」(Cradle of civilization)と言う。学術上、何をもって「文明」とするか、世界中の研究者によって様々な見解が提唱され明確に定義できていないために、「文明の数」についても特定できない。世界四大文明という言葉は、国際的には通用しない言葉であるだけでなく、学術上の提唱者すら不明であり、通俗的、慣習的な用語である[2]。

また「文明の衝突」で有名なハンティントンは現在は八つの文明で日本は独自文明と主張しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?