見出し画像

自分が住んでる住所の事って理解してる❓

皆さん!

自分が住んでる住所の事どれだけ理解してますか?

住所、所在地、住居表示

それぞれ意味が違います❗️

人が住んでる場所、家が存在🏠すると、住所

不動産を所持している場所や、店舗、などは所在地

細かく筆が別れている所は住居表示

となります(*゚∀゚*)

その為、物件などを紹介する際は所在地と表記されてるんですね✨

そして、所在地は謄本で知れるのですが、

住居表示は親切に謄本に表記してある時と、

無い時があって探すの大変なんです:(;゙゚'ω゚'):

ちなみに、所在地は基本的に◯番とか、◯番◯です

住所表示は◯号◯-◯などですね❗️

住所表示は市や区で指定しており、

家が建ってから割り振られるそうです!

その為建物が無い場合は住居表示はありません。

そして、結構多いのが大字(おおあざ)や小字(こあざ)が付く細かい住所です。

地図で🗺️Googleマップさん検索🔍の時は字入れると出てこなかったり 笑笑

Yahooマップさんは親切な事に住所表示あるんですよー

なので2つのマップを駆使して場所の特定などしております(`・ω・´)ゞ

ただ、最近苦労しているのが地目が山林…

コレ、地図でどれだけ探しても分からないんです🤦

公図が旧台帳📒の為全く分からない🤷

現在進行形で場所の特定頑張っております 笑笑


どうでしたか?

まだまだ勉強中📖の為色んな事が知れて楽しいです😀

ただ難しい案件は自分の力不足を知ります:(;゙゚'ω゚'):

昨日はなかなか調査が進まず頭痛がしました 笑


次回もお楽しみ✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?