見出し画像

春待ちの日々|さくらMemory

3月、なかなか温くならなくて、嫌気がさしていた。

髪のブリーチで頭皮がただれていたこともあって、しばらくは鬱々とした気分だった。

春が待ち遠しかった。

 

桜といえば思い出すのは、2020年の春。

お花見を楽しめなくなった。
お花見は不要不急の外出であり、感染の機会になるから。

だから、夜の公園に、家族でこっそり出かけたことを思い出す。

 

夜桜なんて、子どもができてから見にいったことがなかった。

いつも見慣れた公園で、街灯に照らされていた桜は新鮮だった。
そういう時間を持てたことが、保育園児と一緒だった頃は嬉しかった。


やっと暖かくなって二日目の日曜。
今日こそ桜が咲いているんじゃないかと思って、ひとりで外に出た。

 

まだ、ちょろっとしか咲いていなかった。
だから、もうちょっと遠くまで歩いた。


暖かくなると、いろんな生き物が動き出し、妙に浮き足立ったり気分が晴れやかになったりする。
生きてる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?