見出し画像

学校公式SNSを運用するなら?

最近、SNSに積極的に進出しているな〜って思う業界があります。その一つとして、『学校』が挙げられます。

僕の地元であり母校の学校もSNSを始め、たくさんの方にフォローされています。他にも、多くの学校が進出しているように感じます。(今、流行ってるのかな?)

そこで、学校がSNSを始めるにあたって、どのSNSで発信していくのがいいか、特徴と発信する上でのメリット等の参考になればいいと思い、書きます。

(TwitterとFacebookとInstagramでの比較となりますので、ご了承ください)

Twitter(ツイッター)

特徴:140字の短いメッセージを、多くの人と共有することができるSNS。
   情報発信の自由度が高く、拡散力が大きい

メリット:情報が地域の方まで知ることができる
     何気ない風景等を気軽に投稿することができる。
     休校等のライブ情報をすぐ投稿でき、発信できる。

デメリット:匿名なので誰が見ているか分かりづらい
      ちょっとしたことで炎上しやすい(細心の注意を払っておけば心配ない)


Facebook(フェイスブック)

特徴:個人の運用とは異なり、情報ページとしての利用法となる。
   小さくなったホームページ的な感じで、アクセスが簡単(楽)になる。

メリット:実名での登録なので、投稿後の反応がわかりやすい。
     ホームページ等の変更情報や文書等を確実に伝えることができる

デメリット:拡散力が少ない。
      日本だけで見ると、ユーザー数が少ない。


Instagram(インスタグラム)

特徴:写真がメインのSNS。24時間しか閲覧することができないストーリーズ機能も。

メリット:板書・スライド・図工の作品等、文章では伝えづらい内容を伝えられる。
     写真なので、教育活動を見ている人に想像されやすい。

デメリット:大切な情報等が伝えられない。(URLのリンク等を貼るのには条件がある)


まとめ

いかがでしたでしょうか。もっと内容を深掘りしていけばよかったかもですねw個人的には、運用として面白いと感じているのは、Instagram(インスタグラム)だと思います。

未だ、学校でインスタに力を入れている学校が少なく、ブルーオーシャン感がするからですね。あと、一番子どもたちの活動を伝えやすいかなと思います。

とは、言っても、使い分けることが一番かなと思っています。

ここで紹介したのは、ごく一部であるので、運用を考えている方は、実際に自分個人で一度プレ運用してみることをお勧めします。


たけちゃん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?