taketochimu

50代になって衰えを身に染みて感じていますが、挑戦を諦めない一心で内に秘めていたアイデ…

taketochimu

50代になって衰えを身に染みて感じていますが、挑戦を諦めない一心で内に秘めていたアイデアをアウトプットしていこうと思っています。 国内は若干低迷しておりますが、何か起爆剤になれたらとおっさんパワー滲み出します。

マガジン

  • 転職コンサルタント

    人生が左右される転職に関わる責任はとても重大で、求職者側に立って事を進めていく慎重さと繊細さ、時には厳しさを伝える必要性があります。 本人の希望求人と実際紹介できる求人とのギャップがあって叶えられない場面も少なくありません。 こちらでは特にヒアリングを重点におき、 何度も行う事を惜しまない覚悟があります。 求人との親和性を考えながらベターな案件を紹介して求職者がご納得できるか 細かな説明を行い、当然ご本人の背景にある家庭の状況もお聞きし、トータルで対応していく必要があります。 まだまだ進歩していかなくてはと日々学びと悔いの連続です。 謙虚さを持ち邁進

最近の記事

転職コンサルタント

エージェントのコンサルタントを始めて 3年が経とうしています。 求職者の方との対応は派遣期間も入れると 14年が経過しました。 長い期間なので色んなことがあって、派遣社員と連絡が取れずな何度もご自宅まで足を運び、時には警察の方と住居管理人立ち合いでドアを開けた事も… 色んな人間模様もあって対応する中、勘が研ぎ澄まされたような気がします。 今、コロナ禍で面接においては8割方、オンラインによるリモート面談となりました。 移動の事を考えると 時間的な経費の削減には貢献したようです。

    • 未来へ友へ

      ベッドに寝ていると微妙な位置取りで窮屈に足が追いやられている。 ほんのりと温かく湯たんぽのように程よい暖かさだ。 少し痺れる足がトイレを遠のかせ、脳が下半身を強く意識させます。 原因は足に少しの重しがそうさせる。 そっとしておかないと離れてしまうから我慢している。 そう、二重の苦しみに勝ってしまうのだ。 書いている今も同じ状態です。 どちらが先に天に登るのだろうと ふと考える… 同時が良いって都合のいい事… 永遠は無いけれど、いい加減トイレに行くよ 長生きしたいから…

      • withコロナ

        コロナの長所を見つけたい… 序章 コロナビールを飲みたくなった 過去に大変やったなぁと思い浮かべる為にコロナビールの瓶に2020年と書き記し棚に飾る コロナビールの瓶活用 あくまで序章です… Bメロ 医療、福祉関係者への尊敬が高まった 家族のありがたみが増した…かな 飲みの回数が減り内蔵への負担が減った(ストレスは増していってこいかも) 接種の為病院に行くと普段会わない同級生と遭遇出来た サビ リモートワークが推進されどこでもドアが違う形でリアルになった 今後の願望

        • 少子化対策

          少子高齢化が叫ばれている昨今! 年金問題もあって将来は若者世代一人が年金受給者一人を支える時代に突入していくと言われています。 この20年実質賃金が低下して少子化に歯止めが効かない状態なのは国民の殆どが理解しています。 そこで 企業の産業ロボットや人型ロボットに投資をして育てていく形はどうかと 投資金額と企業利益に比例して分配金が支払われ、その一部を年金保険料として納める。 少量の投資で多くの分配金が産まれ 家庭が潤う 果ては金銭的な余裕も産まれ、子供を作るモチベーション

        転職コンサルタント

        マガジン

        • 転職コンサルタント
          0本