見出し画像

スタートラインに立った今

 はじめまして。たけさんです。初めての投稿ということで、自己紹介とこのnoteと自分のTwitterアカウントの目的を書こうと思います。文章とかあまり書いたことないので拙いものになると思いますがお付き合いお願いします。これから精進していきますので......!

 たけさん(@takethreeeee)です。大阪府立大学工学研究科電子・数物系専攻で光に関する研究をしているM1です。趣味はギター、特にアコースティックギターが好きです。軽音楽部と出発サポートプログラムに所属しています。自分がこれまでどんな学生生活を送ってきたかはまた別でまとめようと思います。

また、4月からシステム発想型物質科学リーダー養成学位プログラム(SiMS)の第6期生になりました。SiMSの詳細はリンクを見ていただきたいですが、簡単に言うと、産業界を牽引する博士研究者を養成するプログラムです。日本の大学院生の多くが修士(大学卒業後2年)ですが、このプログラムを受ける場合は博士(修士から+3年)に進むことが前提になります。なので自分は少なくともあと5年は大学院で研究することになります。

 しかし自分はそもそもそんなに勉強できるタイプでもないので「その5年間、ただ研究するだけじゃ面白くないな。もっと大学の中で自分の価値を高められないかな」なんて考えました。

そこで思いついたのは「学術機関としての府大」の情報発信です。

質問なんですけど、大学生の特権って何だと思いますか?


 多くの方は自由ということを思い浮かべると思います。たくさん遊ぶ人もいれば、部活・サークル・学生団体に全力で取り組んだり、ボランティアに従事したりビジネスをおこす人もいます。確かに大学生は自分がやろうと思えばいろんなことができます。

 ですがそれ以上に自分が最も特権だと思うのは、最先端の研究に触れられること、そんな研究に取り組む先生方と簡単に交流できることだと思います。これは学生と先生という関係性だからこそできることだと思います。

しかし、自分が4年間大学に在籍した中で、大学の学術的な内容についてはあまり触れてきませんでした(まぁ自分がそこまで優秀ではなかったというのもあると思いますが笑)。また、先生方にお伺いしたところ、企業の方などから「府大は学術的にも教育的にもすごいことしてるのに発信が少ない」と言われたそうです。

 今研究室で活動する中で学術的な様々なイベントがあることがわかりましたが、場合によってはそのような特別な機会について存在すら知らないまま学生生活を終える人がいる可能性があることもわかりました。


もったいなくないですか?せっかく大学にいるのにその恩恵を最大限に得られないなんて。


恩恵を受けるかどうかは向き不向きがあるから全員に必要とは言えないけれど、知らないとその判断もできない。もしかしたら自分が憧れる世界があるかもしれない。

 だったら、今まさにその恩恵を受けようとしている、そのスタートラインに立っている自分が情報発信していければ何か役に立てるかもしれない!って思ったんですよね。需要もあるみたいですし。

 そういうわけで、これから府大が開催する学術的なイベントや自分が経験したことを中心に発信していこうと思いますのでよろしくお願いします!

今のところ、自分がSiMSで受ける授業の様子や学術的にがんばってる人と話した内容をまとめるなどしようと考えてます。他にもこんな情報がほしいとかあったら教えていただけると嬉しいです。

 自分にとってもチャレンジになる試みです。学術的な世界に飛び込むこともそれらの情報を発信することも、スタートラインに立ったばかり。これからいいものにできるように精進します。応援してもらえると嬉しいです!

それではまた!

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?