見出し画像

<クイズ>第二次世界大戦後の世界に、市民革命の機運を生み出したのはどこの誰でしょう?

May 11, 2022

Transcription

In China, health officials in Shanghai defend the city’s severe measures aimed at stopping the spread of COVID-19 after criticism from the World Health Organization.

In the West Bank, a Palestinian reporter is shot and killed covering an Israeli raid. Israeli and Palestinian officials exchange blame for the death.

In the Philippines, Ferdinand Marcos, Jr. declares victory in the country's presidential election, promising to be a leader "for all Filipinos."

And Japan's top carmaker, Toyota, warns that "unprecedented" increases in raw material costs could reduce company profits by one-fifth.

訳例

中国では、WHOからの批判を受け、COVID-19の蔓延防止を目的とした厳しい措置を上海の保健当局は擁護しています。

ヨルダン川西岸地区で、イスラエルの襲撃を取材していたパレスチナ人記者が撃たれて死亡しました。イスラエルとパレスチナの当局者が双方の責任を訴えています。

フィリピンでは、フェルディナンド・マルコス・ジュニア氏が大統領選挙での勝利を宣言し、「すべてのフィリピン人のための」指導者になることを約束しました。

日本の自動車メーカートップであるトヨタは、「前例のない」原材料費の上昇により、会社の利益が5分の1に減少する可能性があると警告しています。

勝手に探究

フィリピンの大統領選挙で、聞き覚えのある名前が出てきました。マルコス大統領ですか。

オンライン英会話のおかげでほとんど何も知らない国家から、英語が通じる身近な国となったフィリピン。これを機会にどんな国か調べることにします。

なにかよい「教材」はないか調べると、ありました!すごいのが見つかりました!長編ですが、一国の重要な歴史が記されていますよ。

特に以下のリンク【独裁者マルコス】②の「ニノイ・アキノの命がけの帰国」と「エドゥサ革命」のくだりは涙なしには読み進められない真実のストーリーです。

韓国やビルマ、ルーマニア、そして天安門。世界に市民革命の機運を生み出したのは国を思うフィリピン人の祈りだったんですね。こんなことも知らずに何かを知ったかのように世界のニュースを斜めに読んでいたなんて。

「自分は日本史選択だったから」で見ないフリをしてきた、世界史。今年度の高校1年生から「歴史総合」、2年次以降は「世界史探究」へと名前を変えました(もちろん、「日本史探究」他もあります)。30年ぶりの重大な「未履修」を補う努力を新しい教科書でしましょうかね。

参考したページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?