見出し画像

東日本VS西日本・東西ご当地怪談フェアがスタート「東西恐怖の裏ガイド!ご当地怪談本10選」ご紹介

東日本、西日本、それぞれイチ押しのご当地怪談10冊をご紹介する、東西ご当地怪談フェアが全国参加書店にてスタート!

近年、怪談文庫で売上好調なご当地怪談の人気商品を東西それぞれ10冊セレクト、日本各地の「恐怖の裏ガイド」をテーマに最恐ご当地怪談をご紹介いたします。
あなたの近くの怪スポットを探すもよし、旅行で他県の怪めぐりをするもよし。
東日本VS西日本、最恐はどっちだ!?


東西ご当地怪談10選はこちら!

★東日本編

東日本編

①「北海道怪談」(北海道)田辺青蛙
②「北縁怪談 札幌魔界編」(北海道)匠平
③「仙台怪談」(宮城県)森野美夜子、藤田りんご、久田樹生
④「山形怪談」(山形県)黒木あるじ
⑤「茨城怪談」(茨城県)影絵草子
⑥「埼玉怪談」(埼玉県)幽木武彦
⑦「八王子怪談 逢魔ヶ刻」(東京都)川奈まり子
⑧「中央線怪談」(東京都)吉田悠軌
⑨「横浜怪談」(神奈川県)黒史郎
⑩「甲州怪談」(山梨県)神沼三平太

★西日本編

西日本編

①「静岡怪談」(静岡県)神薫
②「滋賀怪談 近江奇譚」(滋賀県)旭堂南湖
③「神戸怪談」(兵庫県)田中俊行
④「阪急沿線怪談」(関西)宇津呂鹿太郎
⑤「大阪怪談 人斬り」 (大阪府)田辺青蛙
⑥「紀州怪談」(和歌山県)田辺青蛙
⑦「広島怪談」(広島県)岡利昌
⑧「福岡怪談」(福岡県)濱幸成
⑨「熊本怪談」(熊本県)久田樹生
⑩「沖縄怪談 耳切坊主の呪い」(沖縄県)小原猛

【特別配布】東西ご当地怪談フェア「恐怖の裏ガイド」

日本全国のご当地怪談地図がついたフェア特製リーフレットを参加書店にて配布いたします(先着配布、無くなり次第終了)

★リーフレットの目玉①東西書き下ろしの怪談2話掲載

フェア用に書き下ろされた東西の怪談2話が読めます!
東日本代表・吉田悠軌「戸当たり」JR中央線中野駅近辺
西日本代表・宇津呂鹿太郎「駅近物件」阪急宝塚線三国駅近辺

★リーフレットの目玉②朗読動画が視聴できるQRコード

東西10選に収録の怪談を各本1話ずつ朗読した「怪読録スペシャル」が視聴できるQRコードがついています!
東日本10話、西日本10話、合計20話の朗読がYouTubeで視聴できます。

●怪読録スペシャル〈東日本編〉
1.木彫りの熊(北海道怪談)
2.山菜採りのマナー(北縁怪談 札幌魔界編)
3.ガマの神様(仙台怪談)
4.ゆきをんな(山形怪談)
5.モノクロの虹(茨城怪談)
6.鼻番の顛末(埼玉怪談)
7.憑いてきた子(八王子怪談 逢魔ヶ刻編)
8.高円寺の水くれじいさん(中央線怪談)
9.亀の話(横浜怪談)
10.黒電話(甲州怪談)

●怪読録スペシャル〈西日本編〉
1.たぬきの気持ち(静岡怪談)
2.持っていかれたのは?(滋賀怪談 近江奇譚) 
3.スーパーの地下(神戸怪談)
4.貫通路(阪急沿線怪談)
5.極楽橋(大阪怪談 人斬り)
6.布団を切る(紀州怪談) 
7.追ってくる(広島怪談)
8.犬鳴峠(福岡怪談)
9.宇土殺(熊本怪談) 
10.カラス(沖縄怪談 耳切坊主の呪い) 

リーフレット表紙

どこで買える?貰える?参加書店リストはこちら!

フェア実施書店を都道府県別に検索できます。
お近くの書店さんを検索して、ぜひ足を運んでみてくださいね!
検索はこちらから👇👇👇

https://www.takeshobo.co.jp/sp/fair/touzai_kaida_fair/shop/



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!