マガジンのカバー画像

新刊情報〈竹書房怪談文庫〉

250
怖い話が満載の、竹書房怪談文庫の新刊情報です。試し読み&朗読動画も掲載しています。過去のラインナップはコチラ➡https://kyofu.takeshobo.co.jp
運営しているクリエイター

#文庫

全駅収録!埼玉、東京、神奈川…首都圏鉄道沿線ご当地怪談『京浜東北線怪談』編著者コ…

全駅収録! 埼玉、東京、神奈川…鉄道沿線の身近な怖い話 あらすじ・内容東北本線、東海道本…

Takeshobo Books
1か月前
26

「病院」に纏わる傑作怪談集!『病院の怖い話』著者・内容紹介

「病院」に纏わる傑作怪談集! 内容・あらすじ「あっ、これは死に顔なんだ。どの表情で絶命す…

Takeshobo Books
1か月前
14

民俗の故郷・岩手県遠野市に伝わる怖くて不思議な体験談『遠野怪談』(小田切大輝/著…

令和版遠野物語! あらすじ・内容民俗学の金字塔『遠野物語』に記された怪異は、現代の遠野で…

Takeshobo Books
2か月前
21

僧侶・お寺に纏わる怪奇譚『僧の怪談』(川奈まり子著)著者コメント+収録話「猫供養…

お寺に隠れたリアル怪奇譚 あらすじ・内容徹底取材で明かされる!!僧侶の恐怖・不思議体験、…

Takeshobo Books
3か月前
34

一種で恐怖が訪れる人気シリーズ!応募作から厳選した『投稿 瞬殺怪談 怨速』冒頭3話…

切れ味抜群! 1~2ページ怪談 あらすじ・内容切れ味抜群! 怪談作家5名と応募作から厳選…

Takeshobo Books
3か月前
38

夥しい怪異と救われない恐怖『魂消怪談 怪ノ目』(冨士玉目/著)著者コメント+試し…

「玉目! おまえ怪談は金輪際やらねえっ!って云ってたけど、出汁きいてんじゃねえかよッ!」…

Takeshobo Books
4か月前
9

新世代最恐怪談 ここに登場!『令和怪談集 恐の胎動』(クダマツヒロシ/著)著者コメント+試し読み(収録話「みんな仲良く」全文掲載)

「ネジのぶっ飛んだ大胆な怪異の連続! 最高!」――怪談家ぁみ あらすじ・内容新世代最恐怪談 ここに登場! 彗星のごとく現れた新世代が刻む腸が軋む恐怖! ・旅の途中で立ち寄った小さな寺での凄惨な体験「御厨子開帳」 ・深夜残業中、タバコを吸おうと喫煙室入ろうとすると…「整列!」 ・オフィスの椅子が座るたびに妙な音を立てる。そのおぞましい理由とは「豚の椅子」 ・久しぶりに会う古い友人が連れていた女の奇妙な行動は…「モルダー先輩」 ・親友の住む新しいマンションを訪ねたが、部屋の隅

リアル呪術戦!現代に息づく呪いと神秘の怪異譚『現代異談 首塚の呪術師』著者コメン…

「あれはイズナ使いだ…」 憑き物を操る見鬼に仕掛けられた現代の呪術戦。 首塚で行われてい…

Takeshobo Books
4か月前
23

この世の悍ましきと忌まわしきを煮詰めに煮詰めた禍事怪談『怪奇異聞帖 地獄ねぐら』…

「あいつ、たった四日で真っ黒に溶けちまいました」 古墳から出てきた勾玉。 盗んだ作業員を襲…

Takeshobo Books
4か月前
26

史上初?!阪急電車沿線の地域限定怪談本『阪急沿線怪談』(宇津呂鹿太郎)著者コメン…

京都、大阪、神戸…関西三大都市に潜む怖い話! ★書店限定特典★紀伊国屋書店 梅田本店 限…

Takeshobo Books
5か月前
23

秋田県の最恐ご当地怪談集『秋田怪談』(鶴乃大助、卯ちり、戦狐)著者コメント&収録…

秋田県の最恐ご当地怪談集 あらすじ・内容北秋田市◆祭りで撮れた不可解な写真 秋田市◆飲み…

Takeshobo Books
5か月前
14

冬の定番!超怖い話が大増頁で登場!『「超」怖い話 辰』(加藤一/編著 久田樹生、…

2024年の始まりに大増ページで贈る「超」怖い話、最新刊。 内容・あらすじ三体の文楽人形を妻…

Takeshobo Books
5か月前
7

家と家系に纏わる奇談集!『屋敷怪談』(影絵草子/著)著者コメント(怪談)&収録話…

踏み入れたら凶、棲んだら終わり――家と家系に纏わる怪異談! 内容・あらすじ建物の仕事に携…

Takeshobo Books
5か月前
15

ページを開けたその先は…自己責任でお願いします!閲覧注意怪談集『障ル話』収録話「マンデラ効果」全文公開

読めば怪異に見舞われる!? ページを開けたその先は――自己責任でお願いします! あらすじ・内容【特別寄稿】 たっくー(たっくーTVれいでぃお) 煙鳥(オカのじ) いわお☆カイキスキー(怪談恐不知) 恨みや呪い、黒い願望、唱えてはいけない言葉、やってはいけない行動──ある一定の条件が発動した時、怪異は巻き起こるのか。 ・最初は虫から始まった奇妙な出来事、それはなぜ?「メメント・モリ」 ・旧家の床下で見つけたモノに込められていたのは?「畳の下には」(鈴木誠) ・名前が嫌で改名