見出し画像

運命の出会い(さといぬ無料公開にあたって思うこと)

今日から「さとりをひらいた犬/ほんとうに自分に出会う物語」の無料公開がはじまります。

今日から19日まで、内容的には第3章まで(全体の約三分の一くらい)を

ここ、noteで無料公開していきます。

今日の第1話、

主人公のワンコ」「ジョン」が運命的な出会いをするところから始まります。


誰でも、「運命的な出会い」ってあるものです。

画像1

それは「人」だったり「仕事」だったり「場所」だったり、「音楽」だったり様々です。

僕がソース・リトリートでよく行っている「時空の杜(そらのもり)」のオーナー中澤王久東(オクト)さんは、本業は「建築家」です。

それが、あの場所「時空の杜」の場所を見た瞬間、

「ああ、ここだ! ここに呼ばれている!」

と、衝動買いをしてしまったそうです。

衝動買いって言ったって、アイス買うのと訳が違いますからね。

金額と覚悟が違います。

そしていまは、建築家よりも「時空の杜」のオーナーとして人生を満喫され、そこで「本当の自分と出会う・本当の自分に帰る」をテーマにソース・リトリートを主催していらっしゃいます。


僕がそこで出会ったサントゥール(インドの伝統楽器)の日本第一人者、宮下節雄さん、

宮下さんは事業で成功し、海外の別荘暮らしをしていたのですが、

急転直下、財産、仕事、仲間を全て失い、ほぼ一文無しになってしまいました。

そして完全なる」サレンダー状態」を迎えたとき、

そうか、僕はサントゥールをやりたかったんだ!

と魂の声を聞き、

サントゥールの全くの素人で、なんの縁もゆかりもコネクションもないのに、インドのサントゥールの人間国宝と言われる方に連絡を入れました。

インドの人間国宝ですから、日本で言うところの歌舞伎などの伝統芸能の世界です。

外部、外国人には敷居が高く、固く閉ざされた世界だそう。

いきなりそこに手紙を書いて

「弟子にして下さい!」

凄いですね~

そして紆余曲折、見事弟子入りし、サントゥールを学び、今では日本での第1人者に。


先日、僕が講演させていただいた「然々(ぜんぜん)」のオーナー、阿部さん。

彼は保険のセールスマンでした。

しかも相当な腕前、トップクラスの営業マンで、地域統括責任者。

もちろん、多くの収入を得て、生活は安定、なんの不満も不自由もない生活。

しかしある日、阿部さん、「ガンの宣告」を受けます。

いままで、自分の人生はこのまま続くと勝手に想像していた。

自分は死なないような気がしていた。

ところが、いきなり「死」が目の前にやって来た。

僕は

僕の人生は

ほんとうにこれでいいのだろうか?

ほんとうに、やりたいこと、自分らしい、そういう人生を歩んでいるのだろうか?

いや、違う

これじゃない

ほんとうにやりたかったのは、これじゃない。

ということで、全くの素人でありながら、ライブラリーカフェ「然々(ぜんぜん)」を創ったのです。

https://zen-zen.jp/


魂の声を声を、聴く。

いや、聴き逃さない。

ある意味、

宮下さんのように「経済的」に全てを失ったり、阿部さんのように「死」が目前に立ちはだかったりすると、

ほんとうの自分の声が聴こえたりするのではないでしょうか。

それはきっと、

いままで頭の中を支配していた「思考」あるいは「自我(エゴ)」の声が

目の前の出来事で停止して、静かになる。

すると…

「自分のほんとう」にアクセスしやすくなる。

そういうことなんではないか、と僕は思います。

僕も「来週にでも呼吸が止まるかもしれません」とドクターに言われて

エゴがぶっとんで、

思考停止になって

そのあと、とても解放されてから、ほんとうの自分にアクセス出来たと感じています。

ほんとうの自分ってなんなのか?

ほんとうの自由ってなんなのか?

僕は、僕が体験し、そして感じていることをこの「物語」にしました。

何度も書くようですが(しつこくてすみません)、僕はこの物語は「書かされた」と感じています。

僕を通じて、違う次元、創造のフィールドからやってきた「物語」。

そんなふうに思っています。

今日からNote無料公開が始まります。

まだ第1話なので、、これからのところです。

これから主人公「ジョン」がどんな出来事に出会い、どんな人たちと出会い、なにを「体験」し、「気づき」、「成長」していくのか、

ジョンと一緒に伴走して、一緒に体験していただけると嬉しいです。

そして、

もしよろしければ、SNSなどにご感想などとともに、シェアしていただくと嬉しいです。

もちろん、お好きなように書いていただいて構いません。

それでは、よろしくお願いいたします。

(note公開サイト)


(Amazonサイト)

然々の阿部さんが紹介動画を作ってくれました(約5分)。

感謝です!

よろしければご覧下さい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?