見出し画像

◆出版されました!◆ まいに知・あらび基・おもいつ記(2022年12月30日)

2022年も、ありがたいことにいくつかの出版社とお仕事をさせていただきました。
そして、執筆を担当させていただいた内容を含めた書籍が無事出版されました。

今回は、「教員採用試験の一般教養テキスト」です。
私は主に倫理分野や時事問題を執筆させていただきました。
諸々の権利関係から書籍をはっきりとは写せませんので、申し訳程度に、執筆するにあたって頭の中をこねくり回した構想ノートの抜粋を載せておきます。

これまで探究、倫理、政治経済、法律などのテーマで執筆させていただく経験を重ねておりますが、個人的には「倫理」が一番楽しめているような気がします。

もちろん「探究」は教員を始めたころから試行錯誤しているので、かなり好きなテーマですし、「法律」も自分の専門分野なので好きではあります(「政治経済」は・・・仕事という感じですかね)。

そして「倫理」と関わるようになったのは、大学生になってからの哲学の授業ですが、法学の授業と同じくらいのめり込みました。特にデカルトに没頭しましたね。

こうして自分が時間をかけて取り組んでいる内容について、公の場と繋がる表現活動をさせてもらえることは本当に恵まれているなあと感じます。

2023年は、コラム記事の執筆に関わるお仕事もスタートする予定なので、表現活動は何とか継続できそうです。もちろん基本線としての教員の仕事が疎かにならないようにいたします。2023年も何卒よろしくお願いいたします。

#哲学    #デカルト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?