見出し画像

イノベーション&DXのための戦略デザイン・コーチング 「Beyond The Border2.0」 Start!

こんにちは。Beyond The Border2.0のメイン・コーチの渋谷です(渋谷 健のプロフィールはこちらから)。

2018年からスタートし、ナゴヤイノベーターズガレージで展開してきたイノベーション人財育成プログラム 「Beyond the border」が2021年秋、バージョンアップしました。Beyond The Border2.0(以下、BTB2.0)と題し、実際に参加する企業のイノベーション課題・DX課題に取り組む、戦略デザインのための4か月にわたる実践コーチング・プログラムへと進化!2021年11月10日からスタートしています。

画像1

学びの地域格差を解消するハイブリッド・モデル

BTB2.0の特徴の一つは地域を跨いだプログラムとなったことです。長野で変革実践プログラムなどを展開するNICOLLAP長野経営者協会、浜松のイノベーション拠点であるFUSEと連携。学びの地域格差を解消する、リアルとオンライン双方によるハイブリッド型のプログラムとなっています。
※2022年度より静岡銀行も連携開始しています。

チーム参加×実務連動によるガチンコ・モデル

BTB2.0のもう一つの特徴は実際にイノベーションやDXに取り組む各社のチームが参加すること。実務と切り離すことなく、リアルな課題を持ち込んでその解決に挑み続けます。このため組織内外の関係者を巻き込み、学びは実務にフィードバックし、策定した企画などは実際にやるかどうか経営的な判断を得ていきます。ガチンコなのです。

画像2

プロジェクト形式の実践学習モデル

BTB2.0の3つ目の特徴は実践学習です。イーラーニングでインプットし、それぞれが現場で実践し、その気づきを集合セッションで共有し、次のアクションを描く。このサイクルを回しながらプログラム全体が一つのプロジェクトとして動き、イノベーションやDXのためのマネジメント手法やツール活用方法も身に着けていきます。

1画像4

初回はシビアな現実に向き合うことから

BTB2.0初回は参加各社が向き合うべきシビアな現実に向き合います。事前にイノベーション&DXの基礎についてのイーラーニングを受講。そのうえで約5時間をかけて参加者同士の対話を重ね、自分たちが真に向き合うべき”リアルな課題”を掘り下げていきます。明確な課題意識を持ち、自らの固定観念を壊してUNLOCKすることができなければ戦略デザインには至らないのです。

画像5

学びと実践の地道に積み上げ戦略デザインへ

BTB2.0参加者はプログラム中、毎回指定のイーラーニングを受講し、資料作成などにも取り組みます、また毎日自分の活動を振り返り、コーチからもフィードバックを受けていきます。この地道な活動を積み上げながらイノベーションやDXを実現するための戦略デザインを創り上げます。4か月後の成果、ぜひ楽しみにしていてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?