マガジンのカバー画像

自分のnote

12
自分のnote記事のまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【読書OP#14】続ける思考(井上新八) 継続は我慢ではなく、小さな喜びや発見を積み重ね…

きっかけ 英語の勉強、始めてはみたものの、続かなくて挫折の繰り返し。「なんで続けられな…

【読書OP#13】すごい左利き(加藤俊徳)

きっかけ 私は左利きです。 少数派だと自覚はしていたし、幼い頃、お箸と字を書くときは右利…

【読書OP#12】問うとはどういうことか(梶谷真司)

前回の投稿から時間が経ちましたが、読書アウトプット12回目です。 きっかけ 生成AIのチャッ…

【読書OP#11】DXの思考法(西山圭太)

きっかけ Voicy荒木マスターのブックカフェを聴いていたら、西山圭太さんの「DXの思考法」っ…

【読書OP#10】「実力も運のうち 能力主義は正義か?」(マイケル・サンデル)

読書アウトプットも10回目を迎えました。 まだまだ至らない点も多いけど、このアウトプットを…

【読書OP#9】デジタル・トランスフォーメーションを民主化せよ

OpenAIとタッグを組み、今もっとも勢いのあるMicrosoft サティア・ナデラCEOが書いた論考。 …

春の新生活、リーダーシップ大事だよね【読書OP#8】「採用基準」(伊賀泰代)

春の訪れとともに、新たなスタートを切る季節がやってきました! 新年度を迎え、新たな環境で頑張ろうと決意を新たにしてらっしゃる方も多いのではないでしょうか。そんな皆さんに、周りから一目置かれるであろう能力をご紹介します。それは、「リーダーシップ」 リーダーシップは年齢や立場に関係なく、誰もが発揮できる資質なんです。 今回は、そんなリーダーシップについて学べる一冊をご紹介! この本を通じて、誰もがリーダーシップを発揮できるということを知ってほしい。 問い/きっかけ Vo

読書アウトプット#6「エネルギーをめぐる旅」(古舘恒介)

まえがき みなさん、こんにちは! 最近、この読者アウトプットを書くのが驚くほど早くなりま…

読書アウトプット#5「機能拡張」(坂田幸樹)

みなさん、本を読んだ後、感想をしっかりとまとめていますか? 実は、読書体験を言葉にすること…

読書アウトプット#4「AIの壁」(養老孟司)

今回の読書アウトプットは養老孟司の「AIの壁」です。 読書アウトプットは、学びを深める上で…

読書アウトプット#3「LISTEN」(ケイト・マーフィ著)

読書アウトプットの3回目は「LISTEN」 「話すこと」や「話し方」に関する書籍は多い。 ただ、…

なぜ?私はnoteをはじめるのか。

日常は5ミリずつの成長でできている。という書籍がある。まだ、拝読できていないけれども、タ…